top of page

「無限テスト」

昨日は中2の英語の授業で、「現在形/過去形/未来形」についての「無限テスト」をやりました。

内容は現在の文・過去の文・未来の文について、肯定文・疑問文・否定文がルール通り書けるか(単語を知っているかどうかは問いません)。

現在形・過去形でbe動詞と一般動詞のルール通り文を作れるか。

一般動詞の三人称単数現在の活用がちゃんとできるか。

未来の文を正しく作れるか。

4月くらいにも一度やったことですが、

まだまだ三人称単数や過去形について無神経な子、多し。

基礎は何度でも固めておかなければ。


で、「無限テスト」とは何かというと、

こんな問題(↓)で英作文してもらって、

全員正解しなければこれが何ラウンドも繰り返される、というもの。

悪く言えば連帯責任ですが・・・

成績低迷層は、「できるヤツはできるヤツ。自分とは違う」となりがち。

いやいやいや、これ、みんな完璧にわかってほしいから。

だからちょっとケツ叩いてやろうかなと。


結果は・・・何ラウンドしたんだろう(苦笑)、

どうしてもミスするおっちょこちょいが数人いて、結局次回に持ち越しになりました。

歯がゆい結果ではありましたが、

いい感じにみんな本気になっていたと思います。

「あああもう、なんでオメエ三人称のsつけ忘れてるんだよ!」

「おい!おめえこれ疑問文だろーが。日本語読めねえのかよ」

「おい俺これ超勉強してきたんだからな。いい加減全問正解しろ」

等々、

友達同士でかけられる「圧」に、なんだか成長を感じました。

これも「集団」としていい感じに育っているからできることです。

次回、がんばろう!!

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page