top of page

「脅し」で勉強をさせたくない。

いま勉強しないと将来やばいぞ?



今も都会の子たちは睡眠時間を削って勉強してるんだぞ。



今ある職業の40%(でしたっけ?)は無くなるんだぞ。


この世は競争社会なんだぞ。


結局は学歴社会なんだぞ。


昭和の頃のようなみんなが豊かになれる時代じゃないんだぞ。


デキる奴はどんどん豊かになって、


デキない奴はどんどん貧乏になっていくんだぞ。


努力できるヤツが


一目置かれるようになるのは、当たり前というものだぞ。


だいたい世界の中で日本はもう「豊かな国」でもなんでもないんだぞ。


韓国もマレーシアもベトナムも中国もアメリカも


若者はもっとギラギラと勉強してるんだぞ。





そういう


「脅し」によって勉強のモチベーションを上げようとする手法、


やはり僕は好きになれません。





それらの脅し文句は、


100%かどうかはともかく、


本当かもしれないとは思います。





そういう気持ちになって


生徒を見ることはよくあります。



僕は危機感は割と強い方なもので。



実際にそんなことを生徒に言ったこともある気がします。


しっくりこない気がしました。


だから反省もしています。






正直いうと、


弊塾のホームページの「代表あいさつ」のところでも


そんな脅し文句的なことを少し書いています(汗)。




なのに


何偽善者みたいなことを書いてるんだ?


と思われても仕方がありませんが・・・





でも


少なくとも、生徒に対して


とくに「学び」の入り口にいる子たちに対して、


そういうことを口にしたくはないなあ。




口にすることがあるとしたら、


もともとギラギラにモチベーションが備わっているけれど


中弛みを起こしてしまっている子に対して、


とかかなあ。





僕らが義務教育で学ぶ程度の


国語社会数学理科英語保健体育美術家庭技術音楽。



脅しや競争や模試がなければ


学ぶことができないものなのか。



僕は、そうは思いません。


閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page