「英語全くわからない」子、いらっしゃい!!!
- orangejuku
- 2024年3月4日
- 読了時間: 2分
いよいよ明日は公立高校学力検査です。
そんな中3の保護者様の一人から、
こんなお礼のLINEをいただきました。
許可を頂きましたので転載します。
(個人名は伏せています。また、太字は坂内によるものです。)
・・・
3年弱ですが大変お世話になりました。
送迎関係で行けない事が多くて申し訳ありませんでした。
塾に行こうと思ったきっかけは、中学校に入学し、少しすると〇〇から
英語が全くわからない!
塾に行きたい!というのがきっかけでした。
最初は平均点以下ばかりで補習ばかりでしたが、段々と平均点を上回る事が出来るようになってきました。
塾に通い英語の成長、親としてかなり感じています。
高校では通う事はできませんが本当にお世話になりました。
先生も身体に気をつけてお元気で!!
(以下略)
・・・
丁寧で身に余るお言葉、
こちらこそありがとうございます!
さて、
中学に入ってから
英語が全くわからない!
となってしまった子、
いっぱいいるんじゃないかなぁ?
よくわかっていないけど、
まあまあそこそこテストは取れてるかな・・・
そんな子も
いっぱいいるんじゃないかなあ?
英語は、積み上げ型の教科。
非常に明快な理屈でつくられている言葉。
この文法の上にこの文法、
という性質の教科です。
単語を必死で覚えれば・・・
テスト前に教科書本文を気合で暗記すれば・・・
小さいときに英会話教室に習わせていれば・・・
そういうわけにはいきません!
脅すのは嫌ですが、
「よくわかっていないけどそこそこ取れる・・・かな?」
みたいな子は
絶対にどこかで破綻します。
(英語が、という意味です。)
でも
基本の基本から一つずつ勉強し直し、
積み上げていけば、
必ず
追いつけます。
願わくば中1の一番最初から、
一緒に着実に勉強を始めましょう!!
中学各学年、英語の苦手な生徒さんいらっしゃい!
お問い合わせは、
ホームページ下のフォーム(メール)もしくは電話からどうぞ。

つくしが出てきました。いよいよ春爛漫!
Comments