「enjoy」=「楽しい」じゃないよ!
- orangejuku
- 2024年10月10日
- 読了時間: 2分
中1英語、
これまで教科書と離れて
文法の勉強・練習を重ねてきましたが、
最近やっと学校の教科書を使い始めました。
学校の教科書を使ってやっていることは
文章読解
つまり英文和訳!
これまで英作文を一生懸命やってきましたが、
トレーニングと試合の違いみたいなもので、
それなりに苦戦はしています。
例えば、
He meets many Asian friends.
→「彼はアジア人の生徒にたくさん会います」
これ、ブブーです。
many=多くの、は
friendsにかかっているわけですから、
「たくさんのアジア人の生徒に会います」
としなければなりません。
I enjoy his blog.
→「私は彼のブログが楽しいです」
これも、ブブーです。
enjoyは、動詞で、「楽しむ」という意味。
「楽しい」という意味ではありません。
矢沢永吉さんがライブ前にバンドメンバーと円陣組んで、
「Enjoy!」
と言っているのは
「楽しめ!」って言っているのであって、
「楽しいね!」と言っているのでは断じてありません。
先の文は、
「私は彼のブログを楽しんでいます」
と訳さなければなりません。
「言ってることは同じじゃないか」、ですか?
「細かいこと言うなよ」、ですか?
いやいや、
こういうの、つまり文法を軽視すると
後で必ず困ったことになってしまいます。
だから今こだわって
細かく突っ込んで
直させます。
いまの進みは遅くなっても。

Comments