中1英語
UNIT1、
文字通り1学期の1番最初こそが、
最大の難関です。
その要因はいくつかありますが、
ここでは「英語の発音」について。
ネイティブのように
流暢にLとRを区別して読める、
とかいうレベルの話ではありません。
orangeってなんて読むでしょう、
というレベルの話です。
思い返せば
僕も中1の最初、
なんで「game」が「ゲーム」なんだ???
「ガム」ならまだともかく・・・
え、何?
「ガム」は「gum」だとぅ?!
なんでだ???
という壁、???にぶつかりました。
小学校で「中学の英語の勉強で役に立つ」と言われて、しっかり「ローマ字」を勉強してきたのに、
ローマ字読みで全然「ゲーム」なんて読めないじゃないか。
Thusday?
一体全体なんて読むんだ?
August?
???
え、曜日と月の名前のテストをやるって?
無理!
絶対無理(泣)!
冗談じゃなく英語につまづきかけた僕が立ち直れたのは、
いつか書いた気もしますが
ハルク・ホーガンのおかげです!
(※ハルク・ホーガンの顔を載せたいところでしたが、著作権・肖像権を考慮して、著作権フリーの「レスラー」の写真を貼り付けてあります。)
※何かのCMで、「Sunday, Monday, Tuesday...」という歌を歌っていたのですね。そのメロディーのおかげで、曜日の、とりあえず順番を一瞬で覚えることができました。光が差した一瞬でした!
その後は、
英語の読み方(いわゆるフォニックス)は、
「こういうもんか」
という「慣れ」によってマスターしていったように思います。
もしかしたら
授業で教わったのかもしれませんが、
全く記憶にはありません(汗)。
で、
残念ながらハルク・ホーガンとの出会いがなく、
英語にモチベーションを持てなかった多くの子は、
「???」が解消されることなく、
英語の勉強に突入します。
「英語をどう読むかわからない子たち」
この問題の大きさに僕が気がついたのは、
恥ずかしながら
3年くらい前です。
そういう子が高校に行けば、
aimは「アイム」と読むでしょう。
connsciousは「コンスシオウス」と読むでしょう。
naturalもnatureもごっちゃになるでしょう。
youtubeは「ようつべ」になっちゃうでしょう。
冗談はさておき、
colleagueは、もうなんて読んだらいいかわからなくなるでしょう。
そうなると
極端にいえば
もうアラビア語の文を読むのと
あまり変わりはありません。
そういうわけで今中1は、
教科書とはちょっと離れて、
・一般動詞→be動詞
・英語の「読み方」
を同時並行&全力でやっています。
手作りの教材を使ってやっています。
学校の勉強とは食い違いが生じて、
戸惑ってしまうかもしれません。
そこは申し訳なく思っています。
でも、
ここを確かなものにすれば、
ゆっくりでも確かなものにすれば、
絶対英語はそのあと盤石になります!
ああ、
傷が深くなる前に
多くの子にきてほしい!!
Comentários