top of page

【予告】プログラミング教室3月開催!

orangejuku

昨年3月、



春休み中に開催して大好評だったプログラミング教室、



今年も行うことが決まりました!





今回も講師は、



元ITコンサルタント企業経営で、



河津町内在住の呉羽宇成(くれはたかなり)さんが務めてくださいます。



対象は小学生のみになるようです。








呉羽さんいわく、



「プログラミング=コンピューター・プログラミングではない!」








理屈をもとに



物事を順序だてて考え、



仕組みをつくること。



それを自動化すること。



その考え方(プログラミング思考)を教えたい!





「コンピューターにさわったことがない・・・」



「別に子どもをプログラマーにしたいわけでは・・・」



むしろそんな人(子)こそ歓迎!






将来



どうやって問題を解決するか



モノをどうやって売るか



どうやって共感を得、人を動かすか



そういうスキルにつながっていくも



そう語ります。



(そこらへんがまったくのIT音痴の僕にもとても共感できるところです。)






ユニークな「プログラミング教室」になると思います。



頭と体に汗をかく、



真剣かつ楽しい



イベントになると思います!





詳細はまたお知らせしてまいります。



どうぞお楽しみに!!!



 
 
 

Comments


bottom of page