top of page

それが「英語がわかってきた」ということ

中1英語、

いわゆる「不定詞」の授業にて。

さあ「あなたは何をしたいのですか?」という文を英語にしてみよう。H君!

ここで、最初に「what・・・」と出てきた瞬間、

激褒めです!

そう、英語は語順を重要視する言語。

でたらめは許されない。

「何」「どこ」「だれ」「いつ」、いわゆる疑問詞、5W1Hは、

英語では文の一番最初に持ってくる。

そのルール通りに作れたというのは、大進歩に他ならないのです。

そのあと「are you・・・」としてしまったのは惜しかったけどね。

さあ今週もがんばろう!


 
 
 

Comments


bottom of page