top of page

できんもんは、できん。

できないものは、できないのです。



私たちはついつい精神論で


「気合だあーーーっ!!」


と言いたくなるのですが、



赤ちゃんが肉を噛んで食べることはできないし、


素人がボクシングのリングに上がって勝つことはできないし、


人が自分ではなく他人を変えることはできないし、



beと一般動詞の区別のわからない生徒が


英語の成績を上げることはできないのです。



選択問題は4分の1の可能性とかで正解を得ることはできるかもしれませんが。



今時点でできないものはできないものと


見極めなければ


ただただストレスばかりが溜まりますね。




でも、


確かに、


やればできること、


あるいは、やらなければならないこともあるはず。





それをあきらめたくないなら、


どうすればいいか。





そりゃあもう、最初から少しずつ


やっていくしかないですね。



問題をやるにしても


いきなり10問やるとなると頭真っ白、


無の境地に旅立っていく・・・


なんてことになってしまうので、



1問ずつやる。


1問ずつ答え合わせをする。


本番のテンションで、なんていう「意気込み」はまだ置いておく。



昨日できなかったことが一つでもできるようになるといいね。



さあ、今週もコツコツ頑張りましょう!


閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page