top of page

ジェントルマン

更新日:2024年3月12日

土曜日



ある方を訪ねて日帰りで東京に行った。




緊張して大した話もできなかったが、



一つ思ったのは




その人は、ネガティブな話題は何一つしなかった



ということ。




終始上機嫌で、



これぞジェントルマンだと思った。







初対面だから当たり前でしょ?



と思うかもしれない。





でもふと気がつくと、



僕ら結構



ネガティブでどうしようもない話を、



癖のようにしていると思う。






「子どもの数も少なくなってるからねえ・・・」



とか



「田舎は人が減ってるからねえ・・・」



とか



「今の子は本を読まないからねえ・・・」



とか



「物価は上がっても賃金が上がってないからねえ・・・」



とか



「俺は才能ないし、若くもないし・・・」



とか。









だから何?



So what?





大体、そういうことを言い募る人の9割は、実際にはそれで困ってなんかいないんだ。安全地帯から評論家みたいに喋っているだけだ。



と言ったら言い過ぎか。







悪い状況だ



自分は無力だ



ということが骨身に染みていたとしても、



意地で口に出さないべきだ。




愚痴ることは格好悪いのだ。



やれることはあるのだ。





トシをとってもクールな人はいっぱいいるのだ。





幸いにも



僕は、そういうパワフルな人



すごい人



ぶっ飛んだ人に、



これまで何人も会うことができた。





子どもたち、若い人たちにも、



とくに若いうちに



そういう人に出会う機会があればいいなと思う。


駅ビルに「怒り(RAGE)」という名のカフェ・・・なんじゃその店名は???

 
 
 

Comments

Couldn’t Load Comments
It looks like there was a technical problem. Try reconnecting or refreshing the page.
bottom of page