中3の授業が終わっていきます
土曜日に最後の社会の補習の授業が終わりました。
3か月で、地理・歴史・公民の3分野をとりあえずは2周しました。
完璧には程遠い状態ですが、
本人たちも焦ってはいますが
(もう少し早くから始めてもよかったかなとは思っていますが)、
まあ、範囲の少ない定期試験ならともかく、
世の試験を「完璧♪」「余裕♡」な心境で迎える人なんて、まずいないです。
自分も入学試験・採用試験・運転免許の試験・英検など色々な試験を受けてきましたが、
余裕の心境だったことはただの一度もないです。「ドーンと構えて」試験に臨んだ、なんてこと一度もないです。
「あーやばやばやばやば!!!!まだここらへんよくわかってないし。もうあと〇日になっちゃった。あー泣」みたいな感じで、直前までジタバタして、頭に詰め込もうとしてきたのです。
あくまでも私個人は、ですが。
みんなには、
「日曜日は10時間勉強しろ。大人になってから、『入試前の日曜日は本気で10時間勉強したわー』と懐かしめるくらい必死で勉強しろ!」
と言いました。
いい天気ですが、今頃勉強してるかな。どうだろう?
