top of page
orangejuku

他人のマイナスオーラを鎮めてくれる人とは?!

こんな記事( ↓ )をネットで読みました。




家庭、会社、チームなどで、



「愚痴その他マイナスオーラを放つ人に遭遇したらどうすればいいか」



というような内容でした。







僕が感銘を受けたところを紹介しますと、




①愚痴は、企業やチームへの悪影響が無視できない、と。



それを実証した実験もあるそうです。



(以下引用)


ビジネスの世界において、何気ない愚痴が、組織全体に悪影響が与えるというデータがあります。

アメリカのIT企業を対象に、腐ったリンゴの実験と呼ばれる大規模な調査が行われました。これは、ビジネスチームの集団に、あえて「腐ったリンゴ」を演じてもらう人を送り込んだ場合、どのくらい生産性が落ちるのかを調べたものです。

具体的には、腐ったリンゴとして以下の3つのタイプが設定されました。

① 反対する人(攻撃的・反抗的)

② 怠ける人(サボり、ごまかし)

③ 周囲を暗くする人(愚痴る、嘆く)

この3タイプのどれかを演じてもらったわけですが、実際にチームの生産性を40%落としたタイプがあります。それはどのタイプだと思いますか?


(引用終わり)






結果は、



どのタイプの「腐ったリンゴ」も、



みごとにチームの生産性を40%落とした



そうです。



恐ろしや・・・





具体的には、



・攻撃的・反抗的な人が会議に一人いると、会議が終わるころには同調して攻撃的・反抗的になる人が何人かあらわれる


・怠ける人、愚痴る人も同様で、連られてサボる人や愚痴る人が出現



とか。



うーむ。





② 厄介なのは、「愚痴る人」には往々にして悪気がないこと。



一対一で話すと、悪い人じゃなかったりする。



本人には「愚痴っている」という自覚もなかったりする。



でも、



確実に悪影響を及ぼす。




その愚痴にまともに関わってしまうと、



あなたの生産性も確実に落ちる。





どう対処したらいいのか?!








③でもここからが希望で、



実験によると



ある特徴の人物がチームにいれば、



「腐ったリンゴ」を送り込んでもチームの生産性が落ちなかったそうです。




どんな人なんでしょう?!






それは、





「ニコニコ話を聴きながら、それでもブレずに目標に向かう人」



だったそうです。



なんとも地味な・・・。








でも、僕は「なるほど」と思いました。







勉強に苦戦する子たちの中には、ときに



ふてくされる子



不機嫌オーラを放つ子



もいます。



つい最近もそういうことがありました。





まあ、わからないからなわけですが、





でも、指導者は往々にこう思ってしまうのです。



「なんだその態度は?」



「甘ったれてるんじゃない!」



と。



「わからないなら素直に聴いたらどうだ?」



と。






で、こっちも連られるように不機嫌になってしまうのです。




そうすれば向こうの不機嫌な態度を制圧できるだろう、向こうもびびって素直になるだろうとか思うんでしょうね(傲慢ですよね、ごめんなさい。でも本音を書いています)






そのときも僕は



「カチン」



ときました。




でも、すんでのところで



「わかんないからだよな・・・」



と思い直すことができました。



まあ、初めてのことではなかったし。






その後は



下出に出続けました。



ポジティブを保つように全力で努めました。



がんばって笑っていたかもしれません。




卑屈?そうではありませんよ。






帰るころにはその子は機嫌が直ったようで、



納得した感じで笑顔も見せました。





ふー。よかった・・・と、こんな次第だったわけです。






自分の中に渦巻く負の感情をコントロールするのは、



大人だって容易ではありません。



ましてや子どもなら。





僕も全然まだまだですが、



でも昔よりはよくなったと思います。



精進を続けたいと思います。

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

偉業!

SNS禁止!?

OKよ~

Comments


bottom of page