top of page

僕はずっと生徒に教えられ続けてきた。

弊塾中学部の英語の授業では、



粗末なものですが



オリジナル教材✨



を使っています。







・・・いや、教材などというのも恥ずかしい粗末~な代物ですが💦💦






もとはと言えば、



英語に苦戦する一人の子の補習のためにつくりました。







市販の教材



コンテンツ



何を使っても、その子に役に立つとは思えなかったからです。





こここそが大事!!!



というところをしっかり押さえてくれていると思えなかったからです。







ならば自分で作るのみ!



自分で使い勝手のいいように作るのみ!!




そういうことで作ってみたのですが、






・・・あ、これ



他の子もこれでやればいいじゃん!



買ってた教材解約しよ!!



という訳で、フル活用するようになり、改良を加えて、今に至っています。







中学の数学でも、小学の算数でも、



僕に「教え方」を教えてくれたのは、



こういうのは失礼かもしれませんが、



「勉強に苦戦する子たち」です。








わからないところを詰めていって、



おいおい、これでもわからないか



う~ん、どう説明すればいいかなぁ



えーとなぁ💦



つまりこうさ!



・・・



というようなやり取りの中で、



話し方・説明のし方は磨かれてきました。





そうやって生み出してきた教え方は、



他の子を教えるときにも役に立ててきました。




そういう営みは今も続いています。






「勉強に苦戦する子たち」



に僕は教えられてきたようなものです。





エラい先生とかプロのセミナー講師の教授法とかにではなく。

 
 
 

Comentarios


bottom of page