top of page

努力に日付を。

orangejuku

先週、毎日英作文専用に


1冊ノートを作ってもらったけど、


そこに日本語の意味も書いてもらおう!!


と思い立ちました。



後から見直せるしね。


積もり積もれば、見返したときに


「おー、これだけ溜まったんだなあ」


とか思って達成感・充実感がわくかもしれないし。


日付も書いてもらおう!





何かを毎日頑張ったとします。


それが、必ずしも、


放っておいても力となって積み重なるわけではない、と最近思います。


必ずしも、です。


人によります。



もちろん、やらないよりうんとマシ。


たくさんやった問題(のパターン)の何かが、


頭に引っ掛かって、体に染みついて、


いつの間にか覚えられることもあるでしょう。


でもでも・・・



その人が、


ただの作業として毎日「こなしている」だけだと、


そこで得られるはずの物は、やはり右から左へと流れ去っていってしまうようです。


そこに「意識」がなければ。


だから、私たち指導者は、


何か「いい方法」を見つけて採用して、それを漫然とやらせればいいのではなくて、


「意識」を持たせ続けていく細かい工夫をしていかなければならないのです。


 
 
 

Comments


bottom of page