top of page

勉強のできない子

勉強できない子には、それぞれ事情?背景?歴史?がある。

生まれながらの向き不向きもあるし、周囲の影響もあるし、

どこか(例えば小学校の早い時点で)つまづいてしまって、その後どんどん悪循環になってしまった、ということも考えられる。

自分が少し勉強できる人生を送ってきたからといって、

そういう子の人格をけなすようなことを言うな。

家庭?親?

インテリにあらずんば人にあらずと言うのか。どの家庭にもそれぞれのやり方がある。勉強はできない子だったけど、温かい家庭だった、というのはたくさん知っている。

「あの親は/あのうちは・・・」だなんて傲慢の極みだ。

当塾を頼って来られるからには、全力を尽くす。

勉強は強制するし、これからの社会情勢も念頭に置いて厳しいことも言うし、

でも時には手取り足取りしたり、腰を据えて深堀りしたりもする。

できれば、なるべく笑ったりふざけたりしていたいと思いながら(「芸者」としては5流で、なかなかうまくいかないが)。

先方が「もう、いいです」という状態になる(気持ちが折れる)、そうなったらもうしようがないが。

勉強だけが人生じゃない。それは確かだよ。

でも・・・勉強ができない状態で、学校生活朝から晩まで、

中学3年間、高校も合わせると6年間、

ずっと過ごすのはしんどいし、辛いし、時間の無駄かもしれないと思うから。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page