英単語が覚えられない。
単語を書かせればでたらめなスペル。単語テスト等は破滅的なレベル。
当然英文は読めず、定期テストも1けた・・・
そんな問題を抱えた生徒、実は結構多いんじゃないかと思っています。
そういう生徒が目の前にいるとき、
「1時間やるから覚えろ」
「覚えられなかったら居残り」
「やる気あんのか」
とかと言ったって、何にもなりはしません。
自分が考えた方法はこうです。
・小分けにする。5個ずつとか。
そして、
・音といっしょに覚えさせる。
英語が極端にできない生徒は、多くの場合、いわゆるフォニックス(英語の発音の規則)がわかっていないのだと思われます。
小学校で習った「ローマ字」とごっちゃになっている、あるいはそもそもアルファベットがわかっていない、など。
だから英単語を見ても暗号状態。ちんぷんかんぷん。
我々が、例えばアラビア語やタイ語など、全く文字を知らない言語について、単語を読めと言われたらとても困るでしょう。そんな状態だと想像できます。
だからまず単語の音を一つ一つ確認。
「なんて読む?『メアン』?・・・よし、mだからマ行だよね。次のea、これはよくあるやつだ。あのメモ見て。そう、『イー』と読むんだよね。すると・・・そう『ミー』。それで最後にnだから・・・そう、『ミーン』!」
こんな感じです。
そのうえで、綴りを覚えるときも、ブツブツ発音しながら書いてもらう。
ときどき、「ん?声聞こえないぞ。また写経状態になってないか?」と注意しながら。
そしたら不規則動詞の過去形・過去分詞を10語、1時間で綴りを書けるようになりました。
次の日には20語書けるようになりました。
もちろんそのための補習の時間が必要です。
通常授業では、ひたすら文法事項の練習をしているので。
次の日には忘れる?それはそうでしょう。でも、繰り返しの先にしかブレイクスルーはないはず。繰り返しの先にブレイクスルーはあるはず!
Comentarios