top of page

塾が子どもの睡眠を奪ってはいけないと思う。

1週間ほど前、こんな記事↓を見ました。





日本睡眠学会などの会長を務める



久留米大学学長の内村直尚氏によると、



「日本の中学生の睡眠時間(平均7時間22分)は、アメリカのそれよりも30分以上、ヨーロッパ諸国のそれよりも90分以上短い」



「もともと日本人一般に睡眠への意識が低い。夜遅くまでの塾での勉強や、ゲーム・ネットなどが原因。スマホ・タブレットでブルーライトを目に浴び続けているのは、良質な睡眠を遠ざけている」



「睡眠は、成長ホルモンの分泌→海馬の成長に関わる。海馬は記憶をつかさどる器官なので、本当に頭の良い子に育てたいなら、睡眠時間の方が大事




「睡眠不足と発達障害の症状はよく似ているので、睡眠不足なのに発達障害と診断されてしまうことも多い」



などとのことです。






よく聞かれるような話ではありますが、




これ、



本当に大きな問題だと思います。






睡眠不足の元凶でもある塾屋が何を言うか、



と言われても文句は言えませんが、




(「塾が元凶」と言われるのも違和感はありますが、)





弊塾では



中学生は19:00~20:10としていて、



(高校生は20:20~21:30)



それより遅い時間になることはありません。








都会の塾の情報を見ると



10時まで、11時まで



というのはザラであるようで、




うちの県では補導対象になるのは11時以降だから(11時までは大丈夫)」



などという意見が聞かれます。







夜9時台



ましてや10時台に中学生が授業を受けている。



というのが、



僕の肌感覚ではですが、理解できません。




(お前も大して変わらん、と言われれば返す言葉はありませんが。)





僕は中学校に勤務していたので、



今の中学生は学校生活だけでも



本当に忙しいと感じています。






ボケーっとヒマして、



何しよっかな~と、



かっこつけて言えば「模索」する時間も



子どもには必要だと思うのですが、



そんな時間は許さない、



と言わんばかりに感じます。






「甘い!うんと努力しなければ『上』になど行けん」



「子どもは『できちゃう』ものだ。大人が限界を設けてどうする」



「キレキレの猛者たちはみんなそれを通過してきたんだ」



と言われればそれまでで、



僕は尊重するのみですが。






でも一つだけ。




「一流」といえばすぐに名が挙がる、




いろいろなところの先生たちが



「努力」の権化として引き合いに出す、





かの大谷翔平選手は、





基本的に一日10時間、



最低でも8時間は寝ているそうですよ。



小学生のうちの娘並みだあ・・・。



閲覧数:43回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page