top of page

塾はジムみたいなもの。是非使い倒してください。

冬休み中、


塾に(ほぼ)毎日、


「自習」のためにお子さんを行かせていた親御さんが


何人かいらっしゃいました。




受験生である中3、の保護者の方ではありません。




理由はそれぞれのようでした。


子どもの成績が危機的状況なので、なんとかしたいという一心の方


子どもが家でだとダレそうだから塾で、という方



もちろん、両方とも大歓迎です!






塾の役割は、


「スポーツジム」に似ていると思います。


(これは、私が言い出したものでもなんでもないですが・・・。)




家でだと、「誘惑」があるからなかなか勉強できない。


勉強するために場所を変えて気分を変えたい。


弱点とかがあるなら指摘してほしい。


「基礎」が全然なっていないから鍛えてほしい。




そのような生徒/保護者の方は、


ぜひ塾を、塾講師を、


使い倒してほしいと思うんです。





ジムは、私は行ったことはないのですが、


「痩せたい」「強くなりたい」


というモチベーションを大前提として、


入会後は、行けば行くほど、自主的にやればやるほど、


コーチやトレーナーを使い倒せば使い倒すほど、


結果が出るものなんだろうと思います。




「週1回ちょろっとやれば、ムキムキになっちゃったりしてー♡


ならコスパいいかもー💛


でも・・・面倒くさいのはやだなー


という心構えで、

(もちろん、最初のきっかけはどんな不純でもいいのですが)


ジム以外の日は食事にも気をつけず、不摂生を続けるならば


そりゃあ効果は薄いでしょう!




モチベーション(もしくは危機感)と行動力があれば、


どんなに遅れていたって大丈夫。


さあ、モチベーションがあるなら


怠け心を振り切ってぜひ行動を!!


閲覧数:29回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page