top of page

愛知県蒲郡市の「未来義塾」を見学してきました。

午前中、


愛知県蒲郡市にある未来義塾さんにお邪魔して、


塾長の守田先生にお会いしてきました。


(未来義塾さんのホームページ↓)



私は実は塾講師/経営者としての経歴は浅く、


横のつながりはほとんどありません。



昨年から、とある塾経営者のネットワークに入っていて、


そこで知り合った守田塾長にお誘いをいただいたのですが、


他の塾さんのたたずまいとか教室の中の雰囲気とかを


一度見てみたいと思っていたので、


渡りに船、


とお邪魔させていただいたというわけです。




朝9時。


蒲郡駅にて守田先生にお迎えいただき、まず塾を案内していただきました。




まず塾の、小じんまりながらも清潔・お洒落な雰囲気が素敵でした。

(↑自習スペースの様子)


学生時代に塾のバイトをしたことがあります。数少ない塾経験ですが、


塾の教室というと、


殺風景で事務的なちょっと乱雑な印象。



それにひきかえここの室内の雰囲気は


まるでカフェみたい!


(外観もお洒落でした。)


まずこれは早急に見習わなければ!と思いました。





その後昼食を食べて、昼1時前にお見送りをいただいて帰路に就くまで、


4時間ずっと「塾談義」


でした。



具体的なカリキュラム、経営の話から


人生論的な話まで。





守田先生は


大学在学中に単身バックパック1つでアメリカ合衆国を一周し、


卒業後ひょんな出会いから再び渡米し


アトランタで1年「大工」


という、なかなかない体験をされています。


大学在学中は空手をされていたとのこと。



帰国後大手学習塾に勤務し、教室長やブロック長を経験、その後独立。


受験競争が全国有数の厳しさで、


大手もひしめき合う愛知県にあって、


17年間、個人塾の主として


地元密着の塾経営を続けてこられています。



「やり手」でなければできなかったはずです。





そんな守田先生は、


予想以上に、






お茶目でノリノリでゴキゲン






な先生でした。



昼食に行ったレストランでも


「守田先生!」と声をかけられていて、


卒業生や親御さんに親しまれている様子がうかがえました。





私も


「ゴキゲン」であらねば


と思いました。



私自身、前向きな励ましをたくさん頂きました。


ちっぽけな、


ド素人のような塾経営者として、


ひたすら恐縮でした。


本当にありがとうございました。




今度は伊豆に来られること、


心よりお待ちしております!


 
 
 

Yorumlar


bottom of page