あるネット記事を見ていたら
こんな(↓)くだりを見つけました。
「子どもの意思を尊重したいからと、次々に習い事を変える親がいます。子どもの人間形成にとって重要なのは、たくさんの習い事をかじることではなく、1つのことを「やり抜く」ことです。これこそが「人間力」の高い、魅力的な人材を育てる秘訣です」
(出典はコチラ↓)
まあ、
賛否両論あるでしょうね。
僕は上の意見には賛成ですが、
「あれこれ試してみて、
子どもの反応を見て、
子どもにあったものがあれば
長く続けさせればいい」
「子どもに合わないものを嫌々続けさせてもしょうがない」
「頑固にこだわるよりも、柔軟性が大事」
「子どもに色々な世界を見せてやりたい」
そういう考え方もあると思います。
ただ僕が思うのは、
「駄々をこねたら親が折れた」
という形になるのは、マズいんじゃないかな、
という一点。
勝った♪
駄々をこねれば辛いことから逃げられる
具合が悪い、とか言えば認めてくれる
不機嫌を振りまけばすぐに折れてくれる
親なんてちょろいもんだなw
ギャーギャーうるさいけど、正味の話ちょろいもんだなww
・・・
そんな「成功体験」を身に刻んだ子どもが、
継続力
習慣力
克己心
うわべだけじゃない素直さ
を持てるとは、僕には思えません。
そこは
親は「意地の張り所」なんじゃないかなー。
菜の花、梅、河津桜、水仙・・・いろいろ咲きだしてきました。寒いですが、もう春が近いことを感じます。
Bình luận