top of page

手を動かせ!!!!!

小学生諸君・・・








目からビーム



を放って問題が解けるかああああっ!!!




11÷8が、「分からない」??



にらめっこしてるんじゃねええ!



手を動かせええっ!!!






13.6を100分の1したら、いくつだろう・・・



って、こら。



にらめっこしてないで



指を使えっ!!




小数点に指をおくでしょ?



そこから、



10分の1(左にひとつ動く)、



100分の1(また左にひとつ動く)、



ってやれば、



ほらわかるでしょうが!!!







・・・・・






こんなことは算数や数学の授業中



いや、それ以外の教科でも



事欠きません。





計算を一段階ずつ丁寧にやらず、何段階もすっ飛ばして一気に答えを求めようとする



図形に数値を書き込んだり、自分で図形を描いたりしようとしない



わからないのに教科書や資料集を調べようともせず、



にらめっこして、「わかんねえ」とかつぶやいている






ボタンを押せば自動で



一瞬で答えが出るようなものと思っているんでしょうか。




タイパやコスパを求め



薄っぺらい成功体験を求める



大人社会の反映でしょうか。






たまたま今日お会いした



ある方が



絵を描いて考える、細かくやる、はシステムエンジニアの必須条件なんですよ」



ともおっしゃっていました。








そういうわけで、



弊塾、



めんどくさがらずに



泥臭く



体(おもに手ですが)を動かして



汗をかいて問題に向き合う



指導、



力を入れないわけにいきませんので、



その点どうかよろしくお願いします!

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page