top of page

新学習指導要領

先日、賀茂地域の教科書センター(下田市教育委員会)に行って、4月からの中学の英語の教科書を実際に見てきました。

正直、ため息が出ました。

中1、しょっぱなのUNIT1から「be動詞」と「一般動詞」(およびcan)が一緒に出てきます!

be動詞と一般動詞の区別(Are you~?か、Do you~?かの区別ですね)こそ、中1の最初にして最大の山であり、それを理解しないまま中学卒業どころか大人になる人だっていっぱいいるのに・・・。

中1、中2、中3、すべての内容が前倒しのような感じになっています。

煽るわけではありませんが、ひかえめに言って革命的な変化、と言っていいと思います。



ただ、それはもう1年前からわかってはいたことです。


当塾ではこれまで、教科書本文に沿って英語の授業をしてきました。

定期試験対策にもなるはずと、教科書本文を一緒に読解しながら、文法を教えてきました。

その方針を去年大きく変えたのは、英語が大っっ変苦手な生徒たちの存在でした。

教科書の文章に出てくるたくさんの単語や表現、ストーリーの理解に労力が行ってしまい、肝心の文法・土台・ルールを身につけられないのです。

その練習をもっともっとしたいのに!

文法のルールなんてシンプルなものなのに!!

それに気づいてから、教科書本文を塾で読むことはやめました。

授業時間は文法のルールの説明(←単語量はなるべくそぎ落とし、基本を教えることに徹底!)と、練習に専念。

それによってスピードを上げて先取り、その後復習の時間をたくさん作る。

そういうゴリゴリの文法重視路線に変更しました。

まだ点数爆上げとはいっていませんが、手ごたえはあります。


そういうわけで、当塾では新しい中学英語に準備はできています。

あとは小学英語か・・・。

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page