テスト等の勉強において、
点を一番取りやすい教科/取りにくい教科は何でしょう。
個人の向き不向きもあるし、
以下は坂内の独断と偏見(同業者の意見も少しふまえて)になってしまいますが、
勉強の仕方を考える上で参考になればと思います。
1位は・・・
・・・実のところ決めにくいのですが、
理科と社会のどちらか!!でしょう。
なぜって暗記教科だから!
私も元社会科教員なので、歴史とか地理とか興味を持ってほしいのはヤマヤマですが、
現実は大量の知識を覚えなければならない
ザ・暗記教科に他なりません。
個人的には、その2つの中でも、
社会の方が理科よりも、暗記する量は多いからシンドイかなと思います。
暗記教科だからといって侮るなかれ。
暗記教科であるからには、腰を据え、気合を入れて徹底的に暗記していかなければならないので、
みんなそれをやっていないから取れないわけですが(まあ、あと「ストーリー」が大事だというのもありますが)、
それさえこなせば、強い味方になるはずなのです!
なかなか当塾でそこまで対策できないのがもどかしいですが・・・。
3、4位も決めにくいのですが、
国語か数学が来るでしょう。
個人的には、暗記するものが少なく、
問題パターンを練習して叩き込めばいい数学の方が、
国語よりも「取りやすい」「勉強しやすい」感じがします。
5位、つまり一番点数が上がりにくい教科は、
これは英語でしょう!
基本がダメだと上にどれだけ積んでも無駄、
という「積み上げ教科」の典型と言えるでしょう。
文字はABC、
アルファベットだけれど小学校で習う「ローマ字」とは読み方が違う、
語順が違う。
日本語にはまったくない
「三単現のs」だの「be動詞と一般動詞の違い」だの。
数学の計算問題のような、
「大問1で最低10点取れる」みたいな問題もなし。
ほんと、中1の最初から、小さな石を着実に積み上げていかないと
中2、中3、高校生になってからでは取り付く島がなくなるのです!
繰り返さないと忘れていってしまう度合いも、
数学より多分大きいです。
だから「毎日英作文」「毎日音読」なんです。
毎日コツコツ。
そうしないと忘れちゃうから。
Comments