top of page
orangejuku

理屈は楽しい。

中2英語は、UNIT1まで一通り終わると、


そこで中1からの内容を総まとめするような形で


「文型」について少し勉強することになっています。



「5文型」とよく言われるやつです。


要は、「語順」について学ぶわけです。




英語において、「語順」は、


一番大事


といっていいくらい大事です。


単語だけ生半可に覚えていても、


語順の知識が滅茶苦茶だと


文が読めないし、書けません。





しかし、これを


SとかVとかOとか「補語」とか、


「第〇文型」とか、


そういう堅苦しく分かりにくい言葉で説明するのは


昔からどうも好きになれません。





「えー、英語の語順は、主語・動詞のあとに目的語をとりぃ・・・」



私は


「英語の語順の鉄のルール、それは


『用件が先、説明が後』!


と説明します。


(中2生以上は、すでに耳タコになっていると思います。)





「えー第4文系は、SVOOの語順でぇ・・・」



私なら、


「えへん!


この手の動詞は、『ギブ・ミー・チョコレート型動詞』と呼ばれている。


昔日本は戦争に負けて米軍に占領されたって知ってるね?


そのときにね、


お腹を空かした日本の子どもたちは米兵を見ると群がって


『ギブ・ミー・チョコレート!ギブ・ミー・ガム!』


と言ったんだ。


意味は?


『私に(ミー)・チョコレートを・くれ(ギブ)』、だね?


誰誰に何かを教えるとか、買ってあげるとか、見せるとか、


そういう文は、みな同じように考えればいいんだ。


あ、


『ギブ・ミー・チョコレート型動詞』っていうのは、


僕が勝手にそう呼んでいるだけだけどね。てへ」



と説明します。


(ライブ感をうまく描写できていませんが。)





「むずかしいことをやさしく/ふかいことをおもしろく」


と言ったのは井上ひさしさんでしたっけ?


堅苦しいルールも、


理由や理屈を知れば「へー」となって面白いものです。


ユーモア・遊び心も乗せられたらなお良し。


できる限り毎回そうやって授業を楽しくやっていきたいな


と思います。


閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

偉業!

SNS禁止!?

OKよ~

Comments


bottom of page