top of page
orangejuku

目が、死んでる。

ここ何年か、授業をするときには一番気をつけています。



もっと早くから気がついていればよかったです。






勉強に苦戦する子たち



まず、話している人の方を見ません。



目を見ません。




僕が話し出すと



重力に耐えかねるかのごとく



目が下に行ってしまいます。



残念ながら。





その度に



僕が話をやめ、



「おい」



と他の子が促したりして、ハッと前を見る。



それがしかし、何回か繰り返される。






(もともとちゃんと見える目がついているのに)



目で見ない状態で、情報をしっかりキャッチすることは



とても難しいことです。





その子に悪意もないのでしょう。



いつから始まったのか、



「わからない」に「わからない」が分厚く積み重なり



「どうせ聴いたって何ひとつわからない」



というマインドになったのでしょう。




かくして、



「授業は聴かないで下を見る」という姿勢が強化(繰り返し)に強化を重ねて、その子の「基本姿勢」として、骨の髄まで定着している。





ノートやプリントに、とりあえず写しはします。



汚い字で。



黒板に書かれた式や正解を、



とりあえず書き写します。



知識・情報はすべて右から左。



頭には何ひとつ入っていません。





解説の直後に類題をやらせても、



さきほどせっせと板書を書き写していたにもかかわらず



もう一度ゼロから、という感じで



まったくできません。



悲しいことに。






中学生段階でそうなっていると



治すのもなかなか容易ではありません。



ましてや成績など。






小学生で、もうそうなりかけの子もたくさんいます。



まずはそれを叩き直さないといけません。



閲覧数:36回0件のコメント

Comments


bottom of page