top of page

算数なんてお絵描きだ!

面積を求める次の問題に↓


6×8×3×5=720 答え 720㎠



とやってのけたNさん。









ムムムムム!





これは、軽く見過ごせないやつです。


腰を据えなければならないやつ。


本人になんとしてでも考えてもらわないといけないやつ。






しばらく一人で考えてもらったり、


ヒントをあげたりしましたが


ヒントの説明に全然ピンときていなかったので、





最終手段はこれ↓


小さい長方形を切り取らせて、


「さあーて、何の面積を求めるんだったっけー?」


「このピストルみたいなやつ」


「引き算って言っていたよね?


じゃ、何から何を引きますかねー?取りますかねー?」


という流れで、


やっと思考が動きだしました。







勉強は大人が思うよりも


抽象的なものですが、


それをこなせるためには、


「具体」がしっかり詰まっていないとだめ。


これ(↑)は知り合いのある塾長の名言ですが。




で、その「具体」を豊かに取り入れるために必要なものは、


最先端のICT機器でも


高価な知育玩具でも


別に海外や素晴らしい自然の体験でもなくて、


(そういったものはそういったもので、良いものだと思いますが)



アナログで、ありふれたもので十分!


むしろそっちの方が大事!


と私は思うのです。

 
 
 

Comentarios


bottom of page