自信
- orangejuku
- 2024年6月3日
- 読了時間: 2分
この3月、
東京のある塾長先生にお会いしに行きました。
↓
今年も日本最高峰のあの大学に合格者を出している、
英語専門塾を経営する先生です。
ちなみに僕の卒業した上智大学文学部史学科の先輩でもあります。
お年はずっと上で、これは偶然にすぎませんが。
全国の個人塾塾長がユルくつながっている、
あるLINEグループの末席に僕も参加させていただいているおかげで、
そんなスゴイ先生ともつながりを持つことができているのですが、
昼食をいただきながらお話しした際
僕は
「なんかあのグループの先生たち、天才な方たちが多くて💦」
とか言いました。
実際、すごい先生方がそのグループには多いのです。
そういう先生たちがチャットで交わす会話の内容に
ときに自信をなくさせられたり、
焦らされたり、
嫉妬(苦笑)させられたりもした、
いや、するのです。
そんな気持ちを軽~くぼやいたのです。
そしたらそのY先生、何と言われたか。
「そんなことないよ」
と言ったのです。
さらりと、力の抜けた感じで。
もちろん、
(「天才な先生たちが多くて」→「そんなことないよ」という話の流れですが)
他の先生方をディスるのでは、まったくない口調で。
なんかすごくハッとしました。
Y先生の悠然ぶりは、
今まで築いてきた実績とかから来るものではあろうけれど、
もともとの態度振舞いが
そういう実績を呼び寄せてきたのではないだろうか、
と思いました。
東京まで行って
初対面の方に
愚痴っぽいというかネガティブ基調の話をした
自分をみっともないとも思いました(汗)。
根拠なくても自信って大事ですよね。
いや、
自信が持てないときでも
冷静に分析して大変なときでも、
やせがまんでも
悠然とあることが大事かもしれない、
と思いました。
さて、今週も頑張ります!!!

Comments