top of page

音読

orangejuku

最近、中学各学年の英語の授業では、

できる限り毎回、音読の時間を取るようにしています。

所定の教科書のページを、一人ひとり読ませてチェックしています。


英語において、音読の大事さは言うまでもありません。

「relationship」を「リレーションシップ」と音に出して読むことができない状態で、

その綴りと意味を気合だけで覚えようとするのは、

相当辛く、無駄な労力の多いことだと思います。


英語のリズムをつかめていない状態で、

長文を、暗記で詰め込んだ文法・単語の知識だけで読み込もうとするのは、

やはりしんどいことだと思います。

とりあえず読んでほしいから、カタカナで読みを書きこんでもOKにしています。

(本当は、フォニックスとかもできたらいいのでしょうが・・・。)


今日も中2では、接続詞の復習をやりつつ、教科書の音読もちゃんとやりました。

とりあえず文法事項の勉強は少し先まで進んでいるから大丈夫!

コツコツ毎週続けていきます。

染み込め英語のリズム!


 
 
 

Comentários


bottom of page