top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


基礎しかやらぬ。
これは、 僕が生徒によく言う言葉の一つでもあります。 小学生から高校生まで 僕がここで教えるときの基本的な方針です。 難しい問題なんかやって、 「全然わかんない・・・」 とかうそぶいて固まっている子のほとんどは、 基礎がわかっていない と相場がきまっています。 そんな子に...
orangejuku
2023年8月3日読了時間: 2分


一学期末平均点チャレンジ!
だいぶ遅くなってしまいましたが、 1学期の期末試験の結果を 平均点 でお伝えしたいと思います。 まず中3。 数学、塾生平均点は、 24.3点(数学を受講していない子は含みません。以下同様)。 A中の学年平均点は25点、B中の学年平均点は24.6点。...
orangejuku
2023年8月2日読了時間: 1分


8月1日のオレンジ塾
今日も曇り気味とはいえ、うだるような暑さ。 午後は青空が出てギラギラ日差しが照り付けるときも。 12:50~16:20 中2 昼の授業 (数学/自習/英語) 数学は、 一次関数の「増加量」や「変化の割合」あたりを、 しつこくじっくり復習。...
orangejuku
2023年8月1日読了時間: 3分


いや、ホントエライっす!
夏休みが2週間めに入りました。 弊塾の夏休みの授業(中学生)は、 どんどん先に進んでいって、 補習等をやる余裕もないので、 授業に出られなかった子には 自力で追いついてもらうようにお願いしています。 具体的には、 授業動画を見てもらって その単元に関する課題をやって...
orangejuku
2023年7月31日読了時間: 1分


みはじ?くもわ?
算数・数学の世界に「みはじ」というテクニックがあります。 速さの計算で、 道のり(み)・速さ(は)・時間(じ)の関係を図みたいにし、 例えば 「時速5kmで20kmの道を行くとき、何時間かかるか求めなさい」 などという問題が出たとき、...
orangejuku
2023年7月29日読了時間: 3分


7月28日のオレンジ塾
12:00すぎ。 準備を終えた坂内、 ひとり教室にて 爆音で音楽を流しながら昼食をとっているところに 保護者のIさん来塾! 夏休みに塾にくる中学生のためにと、 大量の差し入れ を持ってきてくださり、坂内恐縮💦 ものすごい量!!...
orangejuku
2023年7月28日読了時間: 2分


がんばったねえ。
家族の用事のために3日休んだ子。 そのこと自体は事前にお母様から連絡があり、承知していました。 休んだ授業(で、課題提出をお願いした授業)は、3つ。 それぞれ動画の視聴と、 課題の提出。 結構な量と面倒くささです。 できるかな・・・...
orangejuku
2023年7月27日読了時間: 1分


今やれなければ永久にやれない。
少なくとも、 僕は絶対的にそうです。 「あとでやっておこう」 「あとでやればいいや」 そのときは実際に「あとでやる気」満々。 時間を見つけて、ちゃちゃっとできると思っています。 ・・・それができないんですよね。 あ、これは僕の実体験です。 前も書いたような気がしますが。...
orangejuku
2023年7月26日読了時間: 2分


ご家庭に望むことはたった一つだけ。
僕がご家庭に望むことは 「授業(や補習)に毎回ちゃんと来させてください」 それだけです。 他に何も望みません。 ご家庭でもいっしょに勉強みてあげてくださいとか、 プリンタを購入してくださいとか、 ご家庭でも知的好奇心を掻き立てるおもしろい会話をたくさんしてくださいとか、...
orangejuku
2023年7月25日読了時間: 2分


目からビームを放っても問題は解けん(手を動かせ!!!)
知り合いの塾長が、 年長さんの生徒がきれいな「ひし型」を描けた! (定規を使ったりしたのではなく、フリーハンドで) これはすごいことなんですよ! と言って LINEグループで見せてくれました。 幼児にとって斜めの線を描くのは難しいそうです。 バランスの良さ...
orangejuku
2023年7月24日読了時間: 1分


勉強時間、長ければ長いほどいいのか?
小中学校では1学期が終わりました! 明日お休みを頂いて 来週から夏休みの「特別日程」になります。 いわゆる「夏期講習」に相当するものです。 中1、中2は、普段の授業(夜の授業)に加えて 週1日、3時間の昼の授業。 週3日塾に来ることになります。 中3は普段の授業に加えて...
orangejuku
2023年7月21日読了時間: 2分


新しいリーフレット作成!
弊塾の新しいリーフレットは、 三つ折りの仕様で作ってみました。 カフェか何かのリーフレットを見て、 ヒントを得たんです。 イメージができたので、 喜々として作成にとりかかったのですが、 これを現実の形に移していくのがまた、 機械に疎い僕には困難を極めました。...
orangejuku
2023年7月20日読了時間: 1分


お絵描き大事!!
小学生の算数(体積)では、 まず立体の「図」をお絵描きしてもらいました。 お絵描き、大事かも。 (orangejuku.com) 「よこ〇m、奥行き〇m、高さ〇mの直方体を描いて」 「その直方体から、よこ△m、奥行き〇m、高さ◇mの直方体を削り取った直方体を描いて」...
orangejuku
2023年7月19日読了時間: 1分


オレンジ塾公式インスタグラム発足!
昨日、 オレンジ塾のインスタグラムというものを ひっそりと始めました! 基本的には 塾ホームページ およびこのブログへの誘導、 大きく言えば弊塾の知名度の向上を 目的としております。 まだ不慣れなもので、 スマートに運用できていませんが、...
orangejuku
2023年7月18日読了時間: 1分


不精な親(※僕のことです汗)
昨日日曜日は塾はお休み。 高校生の息子らの 剣道部の「稽古会」の送迎で 熱海に行っていました。 中学で剣道を始めた息子。 早くも剣道歴5年目です。 で、父親の僕はというと、 ・・・全然剣道のことはわからんのです(汗)。 昨日も息子が中学のとき以来...
orangejuku
2023年7月17日読了時間: 2分


仏の坂内
子どもたちは、サボります。 色々な言い訳をします。 特にこの一年、 「毎日英作文」「毎日音読」をやるようになってからは、 毎日それとの闘いともいえます。 忙しかった 部活の夜練があった 家族で用事があった 友だちといざこざがあって気分が悪かった 家のwifiが調子悪かった...
orangejuku
2023年7月15日読了時間: 2分


英文を没頭して読む時間。
中2英語はここ数週、教科書本文の読解をしています。 弊塾での長文読解は 紆余曲折を経て、 今は、 各自が黙々と文章を翻訳し 持ってきてもらったものを僕が個々に指導する、 という「個別指導」ぽいスタイルを採っています。 みんな結構没頭して取り組みます。 力のある子は...
orangejuku
2023年7月14日読了時間: 1分


【ご案内:夏休みの授業について】
早いもので、あと1週間で1学期も終わりです。 弊塾の夏休み(※中学生)について、ご案内申し上げます。 まず初めに、 弊塾でも当然、夏休みはいつもよりも 回数を増やして授業を行います。 ただし、 「夏期講習」という形・名称ではしません。...
orangejuku
2023年7月13日読了時間: 2分


盛り沢山の情報は頭に入らない。
昔、 学校教員だったころ、 行事(体育祭など)の前にはいつも職員会議で マニュアルみたいなものが配られました。 担当とか、タイムスケジュールとか、仕事内容とか 全部表とかに整理して書いてあって、 「こちらの要項の方を熟読ください」 などと言われたものです。 で、これが、...
orangejuku
2023年7月12日読了時間: 3分


お絵描き、大事かも。
体積の問題をやっている小学生たち。 しかし、たても横も高さも、 把握がめちゃくちゃ。 ためしに 「この立方体、ここ(余白)に自分の手で書き出してごらん」 と言ってみました。 こんな感じの図です(↓)。 そうしたら、 それを見ながら描かれた図は、...
orangejuku
2023年7月11日読了時間: 1分
bottom of page