top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


「説明してもらっていい?☺」
はるか昔々、 古代ギリシアのソクラテスは、 色々な人と議論したり、教えたりするときに 相手の話した言葉をもとにして、 「質問」 を投げかけまくって、 相手が自分自身でわかるように導いていたそうですね。 「君は〇〇と今言ったけれど、 そもそも〇〇というのはなんだろうかね」...
orangejuku
2023年7月10日読了時間: 2分


1分間だけ死んでみる!(※アブナい記事ではありません。)
先日、ある人から 「一度死ぬ」 というリラックス法?を教えてもらいました。 国語教育で有名な 身体のことについても造詣の深い、齋藤孝さんがおススメしているそうです。 ものすごいストレス、 逃げだしたくても逃げられないような酷いストレスのときにおススメ、 とのことです。...
orangejuku
2023年7月8日読了時間: 2分


甘ったれた子どもたち??
勉強。 「強いて勉める」と書きます。 (気の進まないものを) 我慢してがんばること、という意味に取れますね。 もしくは、生徒に強いることか。 僕もこの語源を詳しく調べたわけではありませんが。 勉強して成績が上がるようにするには、...
orangejuku
2023年7月7日読了時間: 3分


「問題を解く」だけじゃダメ。
何かの勉強に取りかかるとき、 まず問題を解くこと たくさん解くこと 繰り返し解くこと それはもう、何よりも大事! どんどんトライしましょう! さて、 そうやってある程度問題を解いていくと、 「?」「モヤモヤ」 が溜まってくると思うんです。 間違えた問題 わからなかった問題は...
orangejuku
2023年7月6日読了時間: 2分


継続。それは闘い。
毎日コツコツ、 薄皮一枚 の努力。 そしてそれを絶やさないで 継続すること。 スポーツ 楽器 筋トレ ダイエット どんな分野でも 「あいつすげーな」 と言われている人で、 それをやっていない人はいないでしょう。 勉強もまったく同じ。 普段は怠けているのに...
orangejuku
2023年7月5日読了時間: 1分
【7月4日中3英語、臨時休講です。】
7月4日(火)の19時からの英語の授業ですが、 今日は臨時にお休みとさせていただきます。 理由は、 多数の在籍生徒が部活の集まりのため来られないことに加え、 「学校閉鎖」になった学校もあり、 今日来られない生徒が非常に多いこと、 また 連日の蒸し暑さや中体連で疲れが出て...
orangejuku
2023年7月4日読了時間: 1分


目からビーム!
およそ英語の先生なら、 「音読」 が大事、と言わない先生はいないんじゃないでしょうか。 単語も実際に口に出して発音しながら覚えなさい、と。 文章も音読しながら勉強しなさい、と。 意味も頭に入りやすくなるし リスニングの勉強にもなるよ、と。...
orangejuku
2023年7月4日読了時間: 2分


野生のパワー!
僕の家の裏庭のコンポスト、というか生ゴミ捨て場ですが、 (正確には一代前のそれです) そこから勝手に発芽し、 ぐんぐん伸びまくっているカボチャ。 何株あるのかわかりませんが、 ほれぼれするほどたくましく、 ツルは蛇のように太く、葉も厚かましさを感じるほど大きく、...
orangejuku
2023年7月3日読了時間: 1分


田舎町の本屋の心意気(?)
午前中ちょこっと用事があって、 下田に行っていました。 この下田にある唯一の書店が、「村上書店」です。 なんと100年もの歴史があるようですね。 「町中」の本店と、西本郷のアネックスの2店。 アネックスの方が店舗も駐車場も広く、本も多いつくりになっています。...
orangejuku
2023年7月1日読了時間: 1分


そもそも家庭は、くつろぎの場だと思うんです。
「昭和の頃は、親は全然子どもに構ってなんかいなかったよー。 親は親でみんな忙しかったし、生活に必死だったからねー。 親に関係なく子どもたちで世界つくって、遊んでたなあ」 なんて話を聞くことがあります。 僕は その話がなんか好きです。...
orangejuku
2023年6月30日読了時間: 2分


英語を文法重視路線に変えたきっかけ。
それは、 勉強にもっっのすごく苦戦する子が入塾してきたことです。 あれはコロナの直前か。 それまでは、 文法事項の練習を中心にはしていたものの、 教科書の音読や和訳も毎回やったり 単語のテストもやったり、 重点が絞れていませんでした。...
orangejuku
2023年6月29日読了時間: 2分


僕は口下手なので叱りません。
昨日の続きみたいな話ですが、 毎日英作文 毎日音読 それから、 授業をお休みした子に出される家庭での課題 こういうものをやらない子を 期限までに出さない子を、 もちろん、 僕は放っておくわけではないでーす♪ 以前は、 なかなか出さない子に僕も...
orangejuku
2023年6月28日読了時間: 2分


連続学習100日達成、3人目!
「毎日英作文」を忘れずに提出し続けること100日連続を達成。 その境地に達した子はこれまで2人。 昨日、3人目が爆誕しました! いやー すごいすごい。 昔の僕なんかより全然すごいです! 何かを毎日続けるというのは大変なことで、 (弊塾のこれは、厳密には毎日ではありませんが)...
orangejuku
2023年6月27日読了時間: 1分


弱者の戦法といえば・・・
弱者。 色々な面で弱点がある人/集団のことを言いますね。 規模 資金 人材 立地 人脈、 等々。 嘆き出したらきりがないくらい。 勉強でいえば、 国語も数学もいまいち、英語は壊滅的、理科・社会も全然、みたいな。 そういう弱者が勝てる、あるいは成果を上げられる戦法といえば、...
orangejuku
2023年6月26日読了時間: 2分


メールの不具合は解決いたしました。
弊塾ホームページへのお問い合わせについて スマートフォンからのお問い合わせで不具合が生じていましたが、 解決いたしました。 ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。 これまでにスマートフォンからお問い合わせをされて、 「なんの返事もないじゃないか」...
orangejuku
2023年6月24日読了時間: 2分
【お詫びとお願い】メールフォームが不具合のようです。
誠にお粗末ながら、 弊塾ホームページ下部に記載されているメールフォームが、 なんらかの不具合を生じているようです。 申し訳ありませんが、 メールでのお問い合わせは当座使用せず、 電話番号をクリックしてお問い合わせをしてください。 「メールを送ったのに何の返事もないなあ」...
orangejuku
2023年6月23日読了時間: 1分


僕のエネルギー源
成績を上げることは楽ではありません。 勉強へのアレルギー。 勉強をする習慣がないこと。 頭を使って、手を使って、 要は楽をせずに考える習慣がないこと。 人の話を目で聴く習慣がないこと。 ・・・ 色々なことが分厚く蓄積して、 勉強を妨げます。...
orangejuku
2023年6月22日読了時間: 1分


「雑」に喝!
人誰しも得意不得意がある。 持って生まれたもの 勉強でもそれがあることは否定しない。 僕だって、不得意なものだらけだ。 知らないこともたくさん。 それが原因で 肩身の狭い思いをしたり カチンとか、ムカッときたり イライラしたり 失敗したことは数知れず。...
orangejuku
2023年6月21日読了時間: 2分


英単語を覚えるなら、「音」は不可欠。
高校生たちは、 毎週かなり大量の英単語を覚えるのに苦労しているようですね。 うーむ。 (知り合いの塾長曰く、 これでも受験を考えたら「間に合わない」ペース、 だそうですが。) 英語の勉強で単語を覚えることは、不可欠中の不可欠。 といっても、 見たことも聞いたこともない単語が...
orangejuku
2023年6月20日読了時間: 2分


「夏期講習」の名称、やめます。
早いもので もう期末テストが終わり、夏休みが近づいてきました。 夏休み、塾、といえば 「夏期講習」。 日本社会に深く根付いた(?)「夏期講習」という言葉。 弊塾でも 開業以来夏期講習を行ってきましたが、 今年からその名称をやめます。 といって、もちろん、...
orangejuku
2023年6月19日読了時間: 2分
bottom of page