top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


「子どもはゆがみながら成長する」(by三上満)
継続は難しいもの。 勉強の継続もそうです。 この1、2か月、 だらけ癖がついて成績も急降下、 という生徒がいて、 ついつい 「お前さんも落ちるところまで落ちたナー」 「お前さー、なんのためにそこに座ってるんだぁ?」 と、 喉まで出かかりました! あー 危ない危ない。...
orangejuku
2023年3月16日読了時間: 1分


中学英語準備講座2回目です。
3月もなかば。 いよいよ卒業式も近づき、 卒業の感慨と、 新しい学校生活への不安がまぜこぜの時期だと思います。 今日、新中1対象の「中学英語準備講座」、2回目です。 弊塾初の試み。 私もドキドキしています。 さてこの「中学英語準備講座」、 何をしているのかと言いますと、...
orangejuku
2023年3月15日読了時間: 2分


悩め!方法は何でもいいから答えを出せ!!
例えば小学生、こんな問題(6年)。 ↓ ↓ 「周りの長さが24cmの長方形があります。 横の長さをa cm、縦の長さをb cmとして、縦の長さと横の長さの関係を式に表しましょう。」 例えば4年生のこんな問題。 ↓ ↓ こういう問題は、 特に勉強が苦手な子がいたら、...
orangejuku
2023年3月14日読了時間: 1分


愛知県蒲郡市の「未来義塾」を見学してきました。
午前中、 愛知県蒲郡市にある未来義塾さんにお邪魔して、 塾長の守田先生にお会いしてきました。 (未来義塾さんのホームページ↓) 未来義塾 | 愛知県蒲郡市にある一斉授業と個別指導のいいとこ取りをしたハイブリッドな学習塾「未来義塾」のホームページです。...
orangejuku
2023年3月13日読了時間: 2分


井の中の蛙ですが、何か?
最近、 「都市と地方の教育格差」のますますの進行、 という話題をよく聞くようになった。 少子化が進み、高校も定員割れになり、競争や上昇意欲がなくなり、 あれやこれやで悪循環が作動し、 結果として、地方の学力はどんどん下がっていると。...
orangejuku
2023年3月11日読了時間: 2分


字を丁寧に書く。
去る8日(水)、 4人の新中1生を迎えて「中学英語準備講座」を開催しました。 全4回。弊塾初の試み! 初回の8日は、 ・・・アルファベットの練習に終わりました! (しかもAからMまで。半分しか行かなかったのは想定外でした。) それと最後にちょこっと、 「母音」と「子音」...
orangejuku
2023年3月10日読了時間: 2分


「毎日英作文」(明日で)一年!
ふっと気になって 調べてみたら、 「毎日英作文」、去年の3月10日が初日でした。 明日で1周年! ・・・だから、何だということもないのですが。 運用の仕方、 まだまだ課題や改善の余地はあります。 (厄介なのが、Google翻訳などでズルをすることができるという点。 ハイ、...
orangejuku
2023年3月9日読了時間: 1分


本日開講!
いよいよ、 新中1対象の「中学英語準備講座」、 本日16:30より 満を持してスタートでございます。 内容は、 楽しく会話することでも、 「be動詞!」「一般動詞!」「疑問文!」「can!」とかを学ぶことでも、 いきなり英字新聞を読んでみよう、とかいうことでも ありません。...
orangejuku
2023年3月8日読了時間: 1分


本質をつかめ!
部活でインフルエンザがはやったとのことで、 今日は中2の多くがお休み。 きたのは2人だけだったので、 先に進むのはやめて、 心静かに 教科書巻末の読み物を和訳してもらいました。 英語は語順が命の言語。 「用件が先、説明が後ろ」...
orangejuku
2023年3月7日読了時間: 2分


毎日続けてさえくれれば。
3月になりました。 学年末試験も終わり、 3年は入試も終わり、 まだ空気が冷たい中にも春の陽気が漂い、 なんとなくのんびりした気分 (長野地区の農免道路にて) ・・・になるのはまあ別に構いませんが、 これまでの継続がグダグダになるのだけは放置できません。...
orangejuku
2023年3月6日読了時間: 2分


「そういうもんだから」、じゃない。
ちょっと前ですが、 小学生が実際にやった計算です。 ・・・ 問 76円のノートを12冊買って、1000円を出しました。おつりはいくらでしょうか。 式 76×12=912 912×1000=912000 答 912000円 ・・・...
orangejuku
2023年3月4日読了時間: 1分


コントロール願望(の罠)
ここ数か月、 (こういうと失礼ですが)「トロい生徒」、 にイライラしたり声を荒げることをやめるようになりました。 「なんて人間の小さな教師なんだ(だったんだ)?」 と思われるかもしれません。 それは弁解しません。 お恥ずかしい話です。 でも、 往々にして教師や大人は、...
orangejuku
2023年3月3日読了時間: 2分


英語の「発音」の勉強って、軽視されているかもしれない。
昔々 一応私もフランス語とアラビア語を学びました。 大学(文学部)の必修(いわゆる「二外」)としてです。 まあ、全然モノにはなりませんでしたが・・・ それでも 特にアラビア語の方は思い入れをもってそれなりに頑張りました。 で、思い返してみると フランス語もアラビア語も、...
orangejuku
2023年3月2日読了時間: 1分


明日は公立高入試。頑張れ!!!
静岡県は、いよいよ明日・明後日が公立高入試。 明日が学力検査で、明後日が面接です。 今日の中3には、「毎日英作文」としてこんな課題(↓)を送りました。 あ、 あらかじめ言っておきますが、 これはある先生の真似、いや、ありていに言えば「パクリ」です(汗)。...
orangejuku
2023年3月1日読了時間: 1分


やっていないと鈍る。
以前のブログ(↓)に書いた知人、 「リスキリング」ねえ。 (orangejuku.com) 資格を取ろうかな・・・と言っていましたが、 ついに勉強を始めたようです。 私は 「毎日やらないとダメ。 ほんの少しずつでも毎日やらないとダメだ」 とアドバイスしましたが、...
orangejuku
2023年2月28日読了時間: 2分
2023年度中学英語準備講座
3月に、新中1対象の「中学英語準備講座」を行います。 弊塾では初の試みになります。 概要は以下(↓)のとおりです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ *日時 : 3月8日、15日、22日、29日(各水曜日)...
orangejuku
2023年2月27日読了時間: 3分


さすが中3!
河津桜まつり、いよいよ花も満開。 今日も駅前はすごい人です。 駅前だけでなく、 河津につながる国道も大変な渋滞です。 そういえばコロナ前そうだったなあ・・・。 この時期になると 河津の駅前の方にちょっと買い物に行こうものなら...
orangejuku
2023年2月25日読了時間: 2分


どうしても怒りがわいてしまうとき。
私は生徒に「怒る」ということに対し、とても慎重にと心がけています。 そんなことえらっそうに言うな、と言われてしまうかもしれませんが、 理解が遅かったりミスが多かったりする子にイライラしてしまうのは、 これはその子に関わっている大人の人情だと思うんです。 でも、...
orangejuku
2023年2月24日読了時間: 2分


河津桜見頃です(思い出話)。
河津町の名を全国に知らしめている「河津桜」。 今週が見頃とあって、 今日は祝日で天気もいいとあって、 駅前、多くの花見客で賑わっています。 ・・・・・ むかーし昔、新婚旅行でアメリカに行きました。 ニューヨークで「ハーレム街」というところを歩いてみました。...
orangejuku
2023年2月23日読了時間: 2分


今日も淡々といきます。
今日は中3最後の英語の授業。 さあラストスパート! 最終授業! ・・・とか煽ることもなく、 今日も普段通りビシビシとやって、終わるつもりです。 勉強に本腰入れてやらなければならないのは高校に入ってから。 高校入試は予選会みたいなもので、...
orangejuku
2023年2月22日読了時間: 1分
bottom of page