top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


これから世の中「イレギュラー」なことが増えていく気がする。
やっと台風10号は過ぎ去ったようです。 極端に遅い進度 次々に変わる進路 3日も止まった伊豆急 ・・・・・ 異例なことだらけでしたね。 話変わりますけど、 今、どういうわけか 全国的にお米がお店にないようですね。 もう数週我慢すれば入手できるようになるのか?...
orangejuku
2024年9月2日読了時間: 1分


ぶれいくするー
中学生Y君 今日も(※昨日土曜日のことですが)今日とて 英語の補習。 一般動詞とbe動詞の区別の練習です(+命令文)。 1.わたしたちはテニスをプレイしない。 2.あなたはタカシですか。 3.わたしは毎日テニスをプレイします。 4.これは私の本(my book)です。...
orangejuku
2024年9月1日読了時間: 1分


子どものときはなんだかんだ言って「ヒマ」だったんだなあ。
人によるのでしょう。 「大人になってからの方が自由な時間がいっぱいだぜ ✨ 」 というデキる方がたくさんいらっしゃることも 知っています。 僕は、ですが いつも時間が気になり 「限られた時間を充実させてすごさなければ」 と若干強迫観念気味なところがあり、 家族にも...
orangejuku
2024年8月31日読了時間: 2分


【不定期連載】三語短文:「足踏み・切ない・着々」→?
弊塾では 小学部の国語の授業で 「三語短文」をやっています。 先輩の塾長に教えてもらったもので、 3つの言葉を全部使って25字以内の一文を作る というものです。 学校の漢字ドリル等の中から 3つ言葉を選び、 知らないなら意味を調べて 一文を作ります。 例えば、...
orangejuku
2024年8月31日読了時間: 2分


【大雨警報発令中ですが】今日8/31は塾を開けます。
8月も今日で最後ですね。 台風はまだ通過していず、伊豆急も動いていませんが、 雨雲レーダーなどを見る限り、雨風はそれほど激しくならなそうです。 そういうわけで、 今日の自習会(中3)、授業、補習は、通常通り行うことにします。 気をつけてお越しください!...
orangejuku
2024年8月31日読了時間: 1分


「ストーリー」を読む力・作る力
小学生の国語で、 「三語短文」 というものを書かせています。 授業の場では、 子どもたちが書いてきた文を 僕はその場で(おもしろおかしく?)ツッコミながら、 直させていく 一緒に直していくのですが、 毎回のように言うツッコミに、 「これ、どーゆーお話なんだ??」...
orangejuku
2024年8月30日読了時間: 2分


「毎日英作文」100日連続達成5人目!
弊塾の中学生英語の大きな柱になっている 毎日英作文、および毎日音読。 始めて3年、 5人目の「100日連続学習達成」者が誕生しました! この課題をやってきた・やっている生徒はこれまで約25名。 「毎日欠かさずにやって、100日連続達成」 ってどうしてなかなか、...
orangejuku
2024年8月30日読了時間: 1分


【大雨警報】本日8/30授業はおやすみです。
台風10号の接近により、 伊豆南地域に午前4時すぎに大雨警報が発令されましたので、 今日の授業はすべておやすみとさせていただきます。 皆様どうぞお気をつけておすごしください。 明日行う予定の中3の自習会、 および授業や補習を行うかどうかは、明日また連絡をさせていただきます。...
orangejuku
2024年8月30日読了時間: 1分


自信がなくても堂々と喋れ!
え? 聞こえんぞ! はっきり喋れ! 聞こえるように喋れ! 答えを持ってきたってのに もー もったらもったら 途中で止まるな! 話が進まん!! 合ってるのか自信がないんだよな? 安心しろ、 正解なんて期待しとらん! 君もそんなの期待するな! 間違ってたからなんだっていうんだ。...
orangejuku
2024年8月29日読了時間: 1分


「テスト(小テスト)」の意味のない子たち
それは、 慣れてしまった子たち。 テストで点が取れなくて当たり前なことに。 時間がくれば 「きりーつ!気をつけ!ありがとうございました!」 と言って、すべてが終わることに。 授業中はすわって大人しくしてりゃいいことに。 そりゃ、...
orangejuku
2024年8月29日読了時間: 1分


【覚悟】苦手な教科を勉強しようと思ったのなら。
何か苦手な教科があって、それを腰据えて勉強しよう、 勉強しなければ、 と思ったそこの君! 教科書を最初っからやっていくべし! 近道しようとか 要領よく要点を押さえようとか せこいことを思わずに 順番にやっていくべし! 大変だとは思います。...
orangejuku
2024年8月28日読了時間: 2分


【中3英語】先取りの余裕があるからこんなこともできる
中3英語 夏休み中に関係代名詞まで一応進み、 今は学調に備えて各自のペースで長文読解をやっています。 プラス、 これまでの復習を少しずつ始めました。 黙々と読むだけではつまらないし。 これまで学んで、血肉になったように思える単元でも、 忘れていることは各自色々あるだろうし、...
orangejuku
2024年8月27日読了時間: 1分


【学調がんばれ!】戦略は色々だ!
中3を相手に 「ランチェスター戦略」 なんてのをえらそうに語った坂内。 「どれも弱いという子は、一つに絞って突破口を見出だせ」 「あれもこれも薄くやったところで全敗するだけだ。それよりも、勝てるところに全勢力を集中するべきだ」...
orangejuku
2024年8月26日読了時間: 1分


【学調がんばれ!】ヒストリー(歴史)はストーリー(物語)
学調の勉強をする中3のノートに、 ふとこんな「絵」が↓ いいですねえ。 社会、とくに歴史は、 「物語」「お話」「ストーリー」 として把握すべし、 というのは言い古されているくらい有名なセオリー。 がんばって!
orangejuku
2024年8月26日読了時間: 1分


小さくとも毎日
おはようございます。 今日は第一回学調前の自習会(中3) + 補習が何人か。 朝から教室を開けましたが、 中学校では朝清掃奉仕活動があるようなので、 みんなくるようのは午後のようです。 どうも疲れがたまっている💦💦 お盆明けの仕事の疲れと、暑さのせいか。...
orangejuku
2024年8月24日読了時間: 2分


「若者をスマホの害から守れ」?
うんと昔、20年ぐらい前に聞いたことがあります。 「アメリカの携帯電話には、日本のiモードのようなインターネット機能がついていないので、アメリカ人は、通話のため以外にケータイを使うことがない。 アメリカ人には日本人みたいにケータイ依存症になっている人はいない (らしい)」...
orangejuku
2024年8月23日読了時間: 2分


夏休みあと1週間(弱)
お盆休み空けて1週間 中3たちはほぼ毎日塾。 お盆前に数学は 二次関数 まで 英語は 関係代名詞 まで進みました。 お盆の後は 9月6日に控える第一回学調に向けて 各自のペースで大復習中。 もっとも昨日・今日は 河津町教育委員会主催・毎夏恒例の...
orangejuku
2024年8月23日読了時間: 1分


小学算数の豊饒な海
夏休み中も小学生の授業は 普段通りに 続いています。 彼ら彼女らにやってもらうのは (※当該学年の1学期に追いつけている子の場合) 2学期の先取り でもなければ、 宿題をうちでやろう というのでもなく、 一つ前の学年 に戻っての復習です! 6年生なら5年生の内容、...
orangejuku
2024年8月22日読了時間: 1分


音楽を聴きながら勉強ってできる?
僕はできません。 勉強も仕事(「作業」は別です)もできません。 確か中2のとき、 音楽に興味を持ち始め、 ラジカセを買ってもらったり CDを買ったりレンタルしたりし始めました。 ある日、音楽を聴きながら勉強をやってみました。 さぞ気持ちよくできるだろうと。...
orangejuku
2024年8月22日読了時間: 1分


がんばっても届かないことはあるかもしれないが、得られるものはある!(キリッ)
昔、一度だけベースを弾いたことがあります。 楽器のベースギターです。 趣味のバンドにすぎませんが、 一応ステージに立ちました。 ・・・いきなり変な話ですみません💦 僕は基本的にボーカルで、 楽器は弾かないのですが、 メンバーが一人抜けたので、...
orangejuku
2024年8月21日読了時間: 2分
bottom of page