top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


初開催「理社の日」(仮)、スタート!
日曜日で、 塾の真下のセブンイレブンさんの工事も真っ最中な中ですが、 学調のために理科・社会を集中的に勉強する 「理社の日(仮)」、 3時よりスタートしました。 1・2年の理科・社会を、テキストに沿って復習。 1単元ごとに坂内がチェック。...
orangejuku
2023年1月8日読了時間: 1分


午後の自習会、中止。
騒音と振動がかなり激しく、 集中力が失われるレベルと判断し、 今日の午後からの自習会は「中止」としました。 ラッキーなことに明後日が祝日なので、 都合のあう生徒は明後日の午後に「振替」可、としました。 昼前に当該保護者には連絡しました。 午前中に来て勉強していた生徒たち、...
orangejuku
2023年1月7日読了時間: 1分


工事現場ど真ん中の塾。
今日は朝から学調前自習会です。 ・・・が、 下のセブンイレブンさんの大改装工事が 5日からスタート。 派手にお店を破壊しております。 夜間は静かでしたが、 朝ここにいるとすさまじい騒音・振動です(汗)。 2階のオレンジ塾は、工事現場ど真ん中にあるようなもの。...
orangejuku
2023年1月7日読了時間: 1分


「どうすればイヤなことから逃げずに立ち向かえますか?」
ちょっと前ですが、 人気バンド「Sekai No Owari」 のボーカルFukaseさんが、 新R25という雑誌のインタビューで、興味深いことをたくさん語っていたのをネットで見ました。 (ちなみにSekai No Owariは私けっこう好きです♪)...
orangejuku
2023年1月6日読了時間: 2分


冬期講習終了!
短い期間でしたが、 冬期講習(中3)および 学調前自習会(中1、中2)が今日終了しました。 のんびりしたい時期ではあるけれど、 学調がすぐに近づいていることも事実。 腑抜けた自分・色々忘れまくっている自分と、 向き合ってもらえたかなあ・・・。...
orangejuku
2023年1月5日読了時間: 1分


2023年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。 弊塾は今日4日の午後より、 学調前自習(中1、中2)、通常授業 と順次再開してまいります。 新学期かあ・・・ 新学年かあ・・・ 受験かあ・・・ 色々先に不安がちらついて気が重くなりかけの人もいるでしょう。 私もそのクチです。...
orangejuku
2023年1月4日読了時間: 1分


2022年もありがとうございました。
12月28日(水)、年内最終日。 9:00-12:10 中3冬期講習 英語/自習の時間/数学 数学は三平方の定理、もう少しで終わり。 英語は、教科書巻末の長文をひたすら和訳。 黙々と和訳→坂内のチェック。 英語とじっくり向き合う時間。 いい感じです。...
orangejuku
2022年12月28日読了時間: 1分


冬期講習3日め
おはようございます。 塾講師は夜の仕事。 夜型の人が多い中、 私は朝型で、いつもは大体6時起床。 休日でも8時をすぎることはまずなく、 午前中もせかせかと何かしている貧乏性な人間ですが、 それでも普段、仕事は午後からです。...
orangejuku
2022年12月27日読了時間: 1分


自学頑張れ~!
冬期講習2日目。 午前中は中3。 数学と英語の授業の間に1時間、 自習の時間をはさんでいます。 やっていることは各自いろいろ。 やっている様子もバラバラ。 みんながみんな、 効率よく勉強しているのではないかもしれませんが、 私はほとんど口を出しません。...
orangejuku
2022年12月26日読了時間: 1分


冬期講習スタート。
暮れの慌ただしい中ですが、 今日から冬期講習がスタートしました。 昨日は、中3の保護者の方から、 「差し入れ」としてお菓子をドカッといただきました。 ありがとうございます!! 短い期間ですが、がんばりましょう!
orangejuku
2022年12月24日読了時間: 1分


寒いけれど、がんばろう@%#!
いやー、寒いですね。 風も一日吹きすさぶいて、寒いというか冷たいですね。 そりゃ、日本海側の方々に比べれば、 雪も降らないどころか晴れているので、贅沢な話ですが。 そんな寒い時、 体が縮こまって、何もやる気がなくなってしまうというそこの貴方!...
orangejuku
2022年12月23日読了時間: 2分


理屈がわかれば勉強は楽しくなる!
弊塾の小学部の授業では、算数でも国語でも、ひたすら「理屈」を重視しています。 中学部でも同じではありますが。 ・なぜ人口密度は、人数÷面積の計算で求めるのか(面積÷人口ではなく)。 その前に、そもそも「人口密度」って、なんだ?...
orangejuku
2022年12月22日読了時間: 2分


私は君たちに理屈という武器を配りたい。
うんと昔、私は 大学の文学部史学科というところに在籍していました。 歴史を学ぶ学科です。 歴史、というと、「ロマン」とか「ドラマ」あるいは「丸暗記」(笑)とかいうイメージが強いでしょうが、 史学科の学生として、私たちに課せられていたことはイメージとはだいぶ違いました。...
orangejuku
2022年12月21日読了時間: 3分


何も世界の上位〇%になりたいわけじゃない。
昔、中学校で「支援員」として働いていたことがありました。 英語や数学の授業に参加して、 わからない子に教えてあげたりする仕事でした。 わからない子は、いーっぱいいました。 学校の先生のせいにしたいわけではありません。 でも、 授業を教室の後ろで聞きながら、...
orangejuku
2022年12月20日読了時間: 2分


弊塾の英語は文法超重視主義。
私にはかつて、 (極論すると)「英語の文法はさほど重要でない・重要視すべきではない」 と思っていた時期がありました。 自分が高校時代、文法中心の英語の授業がしんどかった一方、 洋楽が好きで、 洋楽の歌詞などから英語の語彙やリズムを知るのが楽しかった、...
orangejuku
2022年12月19日読了時間: 2分


危機感なくなったら人間終わり(※個人的な考えです)
私は、基本が ネガティブ寄りな人間だと自覚しています。 20代以降、社会に出てからそうなったような気もします。 常に危機感、常に焦り。 常に粗探し。 特に自分に対して。 「ヤバい、これはヤバいぞ!!」 「このままでいいわけがない!数年もしたら立ち行かなくなる。みんな何で平気...
orangejuku
2022年12月17日読了時間: 2分


チラシ置かせていただいています。
弊塾のすぐ下のセブンイレブンさんに、 お店の好意で塾のチラシを置かせていただきました! 内容は「オレンジ塾ニュース」 みたいなものにしました。 ただ塾の宣伝や料金等の説明を書くより、 生き生きと塾の様子をお伝えできると思ったので。 今後も月一くらいで...
orangejuku
2022年12月16日読了時間: 1分


稲取から学校が消える!
伊豆新聞の今日の一面。 最近この手の話題は事欠かないものの、 やはり驚きました。 以前は、 「稲取と熱川両方に小中一貫校をつくる」 という方向で話が進んでいたと記憶していましたから。 東伊豆町の小中学校は一つだけになり、...
orangejuku
2022年12月16日読了時間: 1分


中3英語全単元終了!
中3英語は、昨日「仮定法」をやり、 中学英語の文法全単元を終わらせました。 やっと終わったー。 英作文は、これからも「毎日英作文」の方で 続行して鍛えていきます。 さて、長文読解。 これを今後の授業ではガンガンやっていかなければ。 もちろん、文法がしっかりしていない子は...
orangejuku
2022年12月15日読了時間: 1分


「合同の証明」は、ミステリーの気分で
三角形の合同の証明。 これは、「犯罪捜査」の気分でやると盛り上がります。 まず、「証拠」集め。 等しい角度や等しい辺を色々探すわけです。 合同が「疑われる」三角形はこれとこれかな、と目星をつけつつ。 この段階での「捜査」を適当にやることは許されません。...
orangejuku
2022年12月14日読了時間: 2分
bottom of page