top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


「結果」はすぐには・・・
出ません。 申し訳ありません。 何言ってんだ、金取っているくせに。 テストで点を取らせられなくて、何がプロだ。 生徒のせいにするのか。 お叱りはごもっともで、申し訳なく思うのですが・・・ しかし現実はなかなか甘くないのです。 自分もそれなりの期間塾講師の仕事をやってきて、...
orangejuku
2022年1月17日読了時間: 2分


リアルタイムの重要性
半年ほど前に、あるオンライン家庭教師のサイトを見つけました。 個人でやられているようでした。 生徒への指導はLINEを利用。 グループだったか、マンツーマンだったか、記憶が定かではありませんが、 問題をPDFでアップもしくは送付し、「〇日〇時までに提出してください」と期限を...
orangejuku
2022年1月13日読了時間: 2分


比例と反比例
その中身自体は実に簡単な話だし、 小学校でも勉強したことだけど、 例えば下(↓)のような問題として出されると、 1年生のみならず2年生も3年生も、まーできないことできないこと。 生活の実態と離れた、抽象的な問いだからでしょうね。...
orangejuku
2022年1月12日読了時間: 1分


「テスト対策」の功罪
かつて、成績にたいそう苦労した生徒がいました。 どの教科もいつも1桁代という状態で、 一生懸命素直にやってはいましたが、それを引き上げるのは困難を極めました。 1月の学調が近づいてきて、私はその生徒に、補習の時間を使って数学の計算問題を徹底的に練習させました。...
orangejuku
2022年1月10日読了時間: 2分


当たり前のことではない
今週中1英語では、「最低限の文法テスト」というものをやっていました。 (ひねりのないネーミングですが・・・。) 不合格だった子には、始業式のあと塾に寄ってもらって、再テストをやってもらいました。 それでも不合格な子には、また再再テスト。...
orangejuku
2022年1月8日読了時間: 2分


学調前3時間自習
中1、中2は今日は学調前の3時間自習。 「自習」、といっても 「各自が自分の課題を自分で見出し、そこを補強するためにやるべきと思った問題を自力でガツガツ解き進める✨」 ・・・なんていう理想的な自習は現実にはまだ難しいので、 学調の過去問・模擬問をやってもらっています。...
orangejuku
2022年1月8日読了時間: 1分


ほらね
11月から入塾した中1のRさん。 「最低限の英文法テスト」と銘打って be/一般動詞、疑問詞、命令文、canのルールが分かっているかどうかのみを問うテストを今日やってみましたが(予備テストもやり、予告もしましたが)、 この状態。 いやーやばいやばい。...
orangejuku
2022年1月4日読了時間: 1分


あけましておめでとうございます
三が日が明け、本日4日から、2022年の授業を開始します。 夏でも冬でも、休暇後の仕事(授業)の前は、正直緊張します。 始まってしまえばスイッチが入って、アドレナリンが走ることは、経験でわかってはいるのですが・・・。 中3の冬期講習数学からだ。...
orangejuku
2022年1月4日読了時間: 1分


今年もありがとうございました。
12月29日(水)から1月3日(月)まで、 通常授業・講習・補習・自習等はすべてお休みになります。 4日からまた授業でお会いできるのを楽しみにしています! コロナ、がすべての言い訳にできればある意味楽ですが、 塾や子どもたち(の学力)を取り巻く問題は容易ではなく、...
orangejuku
2021年12月29日読了時間: 1分


さあ冬休みだ
中3は冬期講習開始。 ボケーっとしているように見えても いざ問題が目の前に来ると姿勢を変えて取っ組む姿、さすがだ。素晴らしい。 中1、中2は学調前の3時間自習。 こっちはまだまだエンジン入り切ってないかな~。 でも何人かは、帰っていい時間になっても、 キリが悪いからと...
orangejuku
2021年12月25日読了時間: 1分


2学期終わり
毎年この時期になると、中3の中には、 「いよいよ受験生だぞ!」と大人たちが急かすのと裏腹に、モチベーションの下がる子がいます。 近くの高校でも、私立でも、行く高校が見えて、「まあ大丈夫っしょ」という気持ちになるというわけです。 まあ、無理もないっちゃ無理もない話。...
orangejuku
2021年12月24日読了時間: 1分


師走
いよいよ師走の時期になりました。 25日(土)から明けて1月6日(木)まで中学生たちは冬休みになります。 当塾は29日(水)から1月3日(月)までがお休みです。 その間は通常授業・補習があります(中3の学校帰りの自習はありません)。 その他の予定は以下の通りです。...
orangejuku
2021年12月20日読了時間: 1分


あくまで基本
中3になって、それも夏前後に、塾に入って下さる生徒さんが例年まま、います。 利口そうに見えても、やはり基本はグズグズなことが多いです。 「彼女はギターを演奏しませんでした」 なんて文を英語に直させると、 「She is not played the guitar.」...
orangejuku
2021年12月18日読了時間: 1分


授業動画を撮り始めてから
これまで、学校に勤務していた間も、自分の授業を撮ったことがありませんでした。 自分の授業を正視したくない、という心理があったことは否めません。 活舌、発声、言葉選び、そして教師として堂々とやっているかという立ち居振る舞いの面・・・自信がなかったことは確かです。...
orangejuku
2021年12月16日読了時間: 1分


それが「英語がわかってきた」ということ
中1英語、 いわゆる「不定詞」の授業にて。 さあ「あなたは何をしたいのですか?」という文を英語にしてみよう。H君! ここで、最初に「what・・・」と出てきた瞬間、 激褒めです! そう、英語は語順を重要視する言語。 でたらめは許されない。...
orangejuku
2021年12月15日読了時間: 1分


チャレンジと過疎化
都市部の塾のホームページやブログを見ていますと、 受験勉強や日々の勉強に対する温度差に驚くことがあります。 週6日塾?! 大晦日も元旦も8時から5時まで塾?休みは1月2日だけ?どんだけ?! (↑神奈川県の甥が中3のとき通っていた塾。)...
orangejuku
2021年12月14日読了時間: 2分


腕試しは楽しい🎵
最近、中学各学年の英語の授業で、毎回のようにちょっとした英作文をやってもらっています。 授業の最後にやることもあるし、授業の多くの時間にこれをたたみかけるようにやることもあります。 習った文法を、主語や動詞が変わっても使えるようにする練習。...
orangejuku
2021年12月11日読了時間: 1分


動画続々追加
・・・と言いたいところですが、電子デバイスおよびITに超がつくほど疎いもので、苦労を重ねております。 タブレットによる録画は、すぐに「ストレージがいっぱいです」と表示が出て、録画が途中で終わってしまう事態に。 授業何回か分、録画&アップできずに終わりました。...
orangejuku
2021年12月10日読了時間: 1分


授業の公開始めました
塾生専用の授業公開、今週から始めます。 授業で撮った動画を無編集でアップロードするだけで、味もそっけもない代物ですが・・・。 当初は誰もが知るYouTubeを利用しようと考えていましたが、限られたコミュニティの中での動画公開には適さないことがわかり、vimeo(ヴィメオ)と...
orangejuku
2021年12月6日読了時間: 1分


中3英語、仮定法に
ついに最後の文法項目、仮定法に入りました。 学習指導要領改訂で、鳴り物入りで中学英語に加わった単元!! でも改めて見てみると、たくさんある仮定法の表現の中で、ほんのさわりだけ(I wish + 過去形、仮定法過去)を紹介した感じでした。...
orangejuku
2021年12月3日読了時間: 2分
bottom of page