top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


きれいなまとめノート・・・。
中3の自習、社会を勉強する子多数。 1時間強勉強して、帰る前にじゃあ確認しよう、今日は明治・大正を勉強した?じゃあこれやってみよう、ということで、eトレの問題をやらせてみると、まあみんな撃沈すること撃沈すること・・・。 まあ、これまでの定期テスト・学調でも理社の弱さは如実に...
orangejuku
2020年10月31日読了時間: 1分


小学英語は何をすればよいか
難しいですよね。 保護者の要望、地域性もあるので、塾の方針も色々だと思います。 私が立てた方針は、 ①中学に入ったときにスムーズについていけるようにする ②文法はやらない(中学で1からやるから) でした。 ①についての方策を考えた結論は、「なんとなくでも英単語・文を抵抗なく...
orangejuku
2020年10月20日読了時間: 2分


やっと英語というものがわかってきたか
中2英語の授業。 英文を作りながら、「主語がこれで、次は動詞だから・・・」とか「三人称単数でsつくんじゃね」とかブツブツ言いあう2人(若干うるさいですが)。 やっと、英語というものがわかってきたか!と実感してます。 僕らネイティブじゃないんで、生活の中で自然に英語がわかるよ...
orangejuku
2020年10月16日読了時間: 1分


自習室のお菓子の減りが・・・
中3の毎日自習が始まってからというもの、自習室のテーブルに置いたお菓子が毎日ものすごい勢いで減るようになりました。 夕方てんこ盛りにしたのに、夜にはほぼ食べ尽くされてます笑 なんとなく、嬉しいことです。 明日は河津中の中間テスト。 中3はじめみんな自習をがんばってきました。...
orangejuku
2020年10月14日読了時間: 1分


中間テスト前自習、実施
台風が接近し、雨風とも強い中でしたが、幸いそれほど影響は大きくなく、2回目となる中間テスト前自習(3時間以上)を予定通り実施しました。 多くの塾では、このタイミングで「テスト対策授業」を行い、「ここが出る」的な要点・ツボなどを再解説したり、予想問題を与えたりするのかもしれま...
orangejuku
2020年10月10日読了時間: 1分


本日の授業(自習)は予定通り行います。
雨風は依然強いですが、台風の影響は比較的小さいと思われますので、今日のテスト前自習は予定通り行います。 天候の急変の場合等にはまたご連絡いたします。
orangejuku
2020年10月10日読了時間: 1分


明日(10日)の授業について
明日は河津中の中間テスト直前のため、先週に引き続き、中学全学年の自習の日という予定ですが、台風14号が接近しております。 明日伊豆半島に最接近するようです。 授業(自習)を中止するか予定通り行うかの決定は、明朝の早い段階で判断してお伝えしたいと思います。 ご了承ください。
orangejuku
2020年10月9日読了時間: 1分


今週もがんばりましょう!
昨日は日曜日・・・ しかし坂内のもとに、 「今日は塾ありますか?」「今日体調が悪いみたいで塾の自習をお休みさせてください」 という中3の保護者の方からのLINEがなぜか2通も。 これは、「もうこの時期になったら土曜も日曜もない。塾で自習が当然だ!」という意識のあらわれか?!...
orangejuku
2020年10月5日読了時間: 1分


「上」を目指すということ②
昔、バンドをやっていました(今も一応続けていますが)。 どのバンドでもそうだと思うんですが、メンバー間には時として「温度差」があり、 他のメンバーが「まあ、趣味のバンドだから(そんなに力まんでもいいんじゃない?)」などと言ったときには反発しました。...
orangejuku
2020年10月1日読了時間: 2分


自習=放置にならないために
中3生、学校帰りの「毎日自習」が続いています。 生徒会で遅くなった生徒たちも、1時間近く遅れてやってきて、しっかり勉強していっています。 まずはエライ! とはいえ、気が付くとやはり、「漢字の書き取り」とかで時間を費やしてしまっているわけで・・・(学校で毎日「漢字の書き取り」...
orangejuku
2020年9月26日読了時間: 1分


中3の毎日自習始まりました
今週から、中3の諸君には、学校帰りに毎日塾に寄ってもらって自習、というのがスタートしています。 最近塾業界でよくいうところの「強制自習」ですが-このキツい言い方の代わりになる言葉、なんかないかなあ。 坂内はこの時間内には一切口出しはしませんが(もちろん質問に答えたり、言って...
orangejuku
2020年9月18日読了時間: 1分


高校受験、残り6か月
・・・ということで、中3の皆さんには、運動会が終わる来週から、 「学校帰りに毎日塾に寄ってもらい、1時間以上は自習していってもらう」 ということにしました。 保護者の皆様にもお知らせしました。 原則強制ですが、 通常の授業のある月・水は、その限りではないことにします。...
orangejuku
2020年9月11日読了時間: 2分


自習・・・苦い思い出
あれは小学5年か6年のときでした。 ぼくは本当に音楽が苦手な子どもでした。 音符・楽譜などまったく読めず、リコーダーも鍵盤ハーモニカも何が何やらでした。 みんなで一緒に吹くときにはひたすら吹くまねをしていました。 笛のプリントというのがあって、1曲ごとにできるようになったら...
orangejuku
2020年9月5日読了時間: 2分


AOが終わったら何勉強すればいいですか?
数週間前、高3で英検を受け終わった生徒が2人、相次いで塾に来ました。 2人とも、これからAO入試(今年度から「総合選抜型入試」)に臨みます。志望は保育。 そういうわけで、進路を目的とした学校の勉強は、事実上終わり。塾も終わりです。...
orangejuku
2020年8月31日読了時間: 2分


たかが自学、されど自学
クーラーガンガンの教室にも暑さが攻め込んでくるような酷暑の中、中3生たちの学調前自習が行われました。 みんな3時間、人によっては4時間や4時間半、本当にがんばっていました。 まあ、でも時間は正直足りないですよね(やるべきことは山のようにあって)。...
orangejuku
2020年8月29日読了時間: 2分


学調4日前
中3のテスト(学調)前自習、スタートしました。 この土日は各日3時間以上の自習となります。 本当は都会の塾みたいに、「9時から5時まで土日は強制的に自習🔥」みたいにできたらある意味理想。 でも、時間は有限であることも事実。...
orangejuku
2020年8月29日読了時間: 1分


夏期講習、終了。
中学各学年の夏期講習、今日で終了しました。 中3は朝(夏期講習・2コマ)も夜(通常授業・1コマ)も塾! という日もあり、酷暑の中、大変だったと思いますが、おかげさまで無事終了しました。 2年生のK君が、夜の通常授業後に、...
orangejuku
2020年8月21日読了時間: 1分


中3、テスト(学調)前自習をやります。
あと2週間、学調に向けての勉強を最優先に! と先日檄を飛ばしたわけですが、そのための勉強時間を確保すべく、来週の土日、テスト前自習を行うことに決めました。 時間は各日3時間以上。 内容は基本的に各自で決めて自習。 自習(自学)、それは悪い意味での放置と紙一重。...
orangejuku
2020年8月20日読了時間: 1分


夏期講習再開
お盆休みが終わり、昨日から夏期講習後半戦に入りました。 中2は今日で終わり。 短い夏休み、コロナへの警戒、たくさんの宿題、そして酷暑。生徒たちも色々ストレスがたまる状況・・・と思いきや、結構みんな元気そう、楽しそうにしています。...
orangejuku
2020年8月18日読了時間: 2分


夏期講習始まりました。
昨日10日(月)より、夏期講習が始まりました。 中1・中2は3日間、中3は6日間(それぞれ英語・数学で2コマ)です。 中1・中2はどちらかというと日数を減らし、内容をしぼりました。 中3は逆にガッツリ総復習という感じで、通常授業での演習ともあわせて、学調での高得点獲得をねら...
orangejuku
2020年8月11日読了時間: 1分
bottom of page