高校受験、残り6か月
- orangejuku
- 2020年9月11日
- 読了時間: 2分
・・・ということで、中3の皆さんには、運動会が終わる来週から、
「学校帰りに毎日塾に寄ってもらい、1時間以上は自習していってもらう」
ということにしました。
保護者の皆様にもお知らせしました。
原則強制ですが、
通常の授業のある月・水は、その限りではないことにします。
都合が悪く来られない曜日・日にちにはお知らせをいただければもちろん大丈夫です。
自習なら家でもできることではないか、と思われるかもしれません。
でも、実際問題家は誘惑が多く(というか家はくつろぐ場ですよね)、なかなか家でガンガン自習できる中学生も少ないんじゃないかと思います。
塾では、各単元の授業では、かなりしっかりできている。でも、本番では解けない。
(正直言いまして)物足りない結果。
その原因は、復習・反復練習の足りなさしかありません。
1回教えただけで、少し練習しただけで、何かのプレイができるようになる。そんなスポーツや楽器があるでしょうか?
塾としてどうしたらいいか。
結論は強制自習でした。
本当はもっと長くすることも考えましたが、都会とは違い、車で送り迎えをしてもらっている生徒が多いので、保護者の行動変容の負担も考えて、「1時間以上」ということにしました。
華々しい結果が出るかどうか、そんなことはわかりません。
でも、やれることはやる!
さあ、みんな頑張ろう!!




コメント