top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


とある英語の授業から
H君・・・オンライン移行の直前から始めていた英語の補習を続行。 英語がそもそも全く「読めない」(おそらく、解読不能な文字が記号のごとく並んでいるような状態)パターン。決して少なくはないと思います。こういう生徒さんに会うと、フォニックスが大事だというのも一理ある気はします。し...
orangejuku
2020年5月9日読了時間: 2分


5月1~6日はお休みです
オンラインでの授業が続いています。 全てをいつものようにはできないので、工夫しているというか今はあきらめているところもあります。 例えば数学は、証明を書くような問題はケアしづらいので飛ばして、答えが一つに出るような計算問題を専らやっています。...
orangejuku
2020年4月30日読了時間: 2分


現状報告(4月25日)
オンライン授業に移行して2週間が経ちました。 今のところ接続のトラブルはほぼ皆無で済んでいます。ありがたいことです。多分人数が少ないからでしょう。 スマホで接続している生徒さんが多いようです。小さな画面で本当に疲れるだろうなと思います。 今日までの主な学年の進み具合は・・・...
orangejuku
2020年4月25日読了時間: 1分


オンライン2週め
オンライン授業に突入して2週めに入っております。 けっこういける!と思う反面、 やはり「不自由」「疲れる」「ペースは遅くなる」という面がどうしてもあります。 私は先週PCの画面をずっと見続けていたせいか、気が張りつめていたせいか、はたまたトシのせいか、恥ずかしながら日曜はど...
orangejuku
2020年4月20日読了時間: 1分


無題
こんな事態、正月に誰が予想したでしょうか。 河津町の休校は5月まで延長され、さきほど政府は緊急事態宣言の全国への拡大を表明しました。 しかし、おそらくゴールデンウィークという目安で決めただけの「5月10日」に、学校が再開できると考えるのは、もはや希望的観測といわざるを得ませ...
orangejuku
2020年4月16日読了時間: 2分


オンライン試行錯誤中!
オンライン授業に移行して3日め。 接続は、初日はみんなが揃うのに30分かかったりしましたが、だいぶスムーズになり始めました。 (意外と、PCからよりもアプリを入れたスマホからの方が、サクサク繋がりやすいようです。生徒は小さな画面で大変でしょうけど。)...
orangejuku
2020年4月16日読了時間: 1分


オンライン授業始動しました。
ご家庭の皆様に多大なご迷惑・ご負担をおかけしつつ(本当に、ありがとうございます)に、オンライン授業がなんとか始動しました。 正直私も走りながら考えてます。 いつもと同じことはできない。 でも、強く考えていることがあります。...
orangejuku
2020年4月13日読了時間: 1分


教室を閉じます
来週から、しばらく教室での授業はなくなります(坂内は教室にいます)。 保護者の皆様には、オンライン授業への移行について、ご協力ありがとうございます。 長期戦になりそうです。 普段と同じようにはいきません。 いつもより「手厚く」できなくなるかもしれません。...
orangejuku
2020年4月12日読了時間: 1分
緊急事態宣言および賀茂地域での感染者判明を受けて
すでに一部の保護者・生徒の方々にはお伝えしていますが、上記の事態を受け、当塾は週開けて13日(月)よりオンライン授業に移行することを決めました。 3月の休校を受けて当塾では公式LINEを設け、保護者の登録を頂いて連絡体制の強化を行ってまいりました。...
orangejuku
2020年4月10日読了時間: 1分


自習室(とりあえず)完成!
念願の、自習室的なスペースがついに完成しました! 先月あるところからパーテーションを超安価で買うことができ(感謝!)、とりあえず教室とは区切られたスペースができました。 さあ、これでバンバン自習ができます! みんな好きな時に自由にガンガン使って!!...
orangejuku
2020年3月30日読了時間: 2分


ある日の授業にて
3月〇日、△曜日。英語の授業は、その学年の復習として、英作文をしてもらっていた。プリントが一枚できたらどんどん持ってきてもらって〇付け。そんな中T君、なかなか来ない。時間をかけてやっている。みんなの倍くらい。物事は、必ずしも時間をかければいいというものでもない。むしろ逆のこ...
orangejuku
2020年3月24日読了時間: 1分


5年目
5年前の今頃、中学校教員をやめてゼロから塾を始めようとしていた私が、妻に書いてもらったチラシ、です。 知り合いの店とかに置いてもらい、その結果なんと3人の中学生が入ってくれて、自宅、次いで長野区の公民館を使って私の塾はスタートを切りました。...
orangejuku
2020年3月21日読了時間: 1分


4月より、授業料値上げのお知らせ
いつもお世話になっております。 おかげさまでオレンジ塾は河津駅前に移転して一年を経過しようとしており、新年度に向けて準備を進めております。 さて、4月より、以下の通り授業料を値上げさせていただくことをお知らせいたします。...
orangejuku
2020年3月18日読了時間: 1分


微力ながら
オレンジ塾、13時から開いています! 今日は小学生4人が自習にきました。 殺風景な教室ですが、勉強、進んだかな? かの福沢諭吉に、戦争のさなかでも授業を続けたという有名な逸話がありますね。 江戸幕府の残党(彰義隊)と新政府軍が上野で交戦し、江戸の町が混乱し、生徒たちが上の空...
orangejuku
2020年3月11日読了時間: 2分


塾、開いてます
今日もいくつか授業がありました。 中学生たちは、もう絵に描いたようなウキウキな雰囲気でした(笑)。無理もないですね。 でも授業が始まればちゃんといつも通りでした。 オレンジ塾では、ドアノブの消毒・換気・加湿器での保湿を行い、感染予防に努めています。...
orangejuku
2020年3月7日読了時間: 1分


公立高学力検査お疲れ様でした。
昨夜早速英語と数学を解いてみました。 英語の問題が今年も難化した。というのが大きな印象です。 多岐にわたる単語や表現をしっかり身に付けていること。 そして、知らない単語が少しくらい出てきても文の流れが理解できること。 そのような力が求められる、かなりハイレベルな問題だと思い...
orangejuku
2020年3月5日読了時間: 1分


いよいよ本番
高校の学力検査、いよいよ明日になりました。 本番。真剣勝負をする人に必要なものは、「集中」だけだと思います。 とくに直前。緊張しますよね。でも、失敗する恐怖を考えたり、先のことを考えたり、ほかの人や友達を気にしたり、そういう余計な意識を全部無くして、いいですか、目の前のこと...
orangejuku
2020年3月3日読了時間: 1分
小中高校の休校への対応について
本日、河津町教育委員会より、国の要請を受けて3月3日より19日間小中学校を休校とするという通達がありました。 これに対する現時点での当塾の対応は、以下の通りとします。 ①授業は、当面は予定通り行います。 これは、現時点で河津町および近隣で感染者が確認されていないことと、当塾...
orangejuku
2020年2月28日読了時間: 1分


中1の英語は
中学1年生の英語は、実は大きな難所だと思います。 be動詞と一般動詞の違い、とかいう以前に、いろいろカベがあります。 自分も中1のはじめ、(結構長い間)訳がわからないところが多々ありました。 例えば…なんでeが最後についているのに「エ」の段で読まないんだろうと思いました。...
orangejuku
2020年2月28日読了時間: 2分


ホームページを公開しました。
このたびは、オレンジ塾のホームページをご訪問いただき、どうもありがとうございます。 ホームページの作成は実は少し前から始めてはいたのですが、自分は誰もが認めるIT音痴であり、なかなか手がつかず、2月に入ってからお尻に火がついた形になり、やっと今日公開にこぎつけました。...
orangejuku
2020年2月24日読了時間: 1分
bottom of page