中だるみ?知らんわ。
- orangejuku
- 12 分前
- 読了時間: 2分
おうおう
ゆるみまくっておるのう
中1も中2も。
今日も何人も「居残り」させるはめになった。
お迎えの保護者様たちには、
ほんとう申し訳ございません。
行事が目白押しの2学期も終盤。
毎日合唱の練習とか、班決めとか、部活とか、友だち関係とか、
まあバタバタと忙しく過ぎていくよね。
中学校が、授業の時間を除けば
「勉強」
どころではない雰囲気の場所であることを
以前中学校教員だった僕は知っている。
教員をやめて下田市内の塾に勤務し始めたとき、
塾では中学生のみんながしんと勉強していることに驚愕した
くらいだから。
学校の悪口ではない。
学校生活のそれらみんな大事なことだし。
でも、やはり学生生活、一番大事なのは、
「勉強」なんだ。
建前かもしれない。
けど、建前ってやつにも力があるんでね。
わかっているでしょ?
やばいかも
今からでも勉強しなきゃ
落ち着いて勉強しなきゃ
と思ったならうちの塾にいらっしゃい。
ここには「勉強」以外のものはない。
ハロウィンパーティーも遠足も発表会もない。
ゆるんでいる子たちに
「受験をなめてるのか」
「将来を考えろ」
そういう説教(モチベーショントーク?)も一切しない。
目の前の課題や問題に真剣に集中してもらうのみだ。
受験?将来?
そんな邪念など、勉強の場では忘れろ。
言われたこと、やるべきことをちゃんとやらないから
頭をちゃんと動かさないから
それを僕という大人が許さないから
あるいは、
現状力がみんなに追いついていないから
居残りをさせられたり、補習を命じられたり
それだけだ。
がんばりたい生徒・児童の入塾、お待ちしています。



コメント