top of page
勉強は、わかるとたのしい♪
オレンジ塾
検索


後輩に「〇の中に〇が入っている感じ」と言われた坂内♪
昔々、 大学のワンゲルで「主将」なんてのをやっていたときに、 後輩の一人が 僕のことを 「坂内さんて、『飴の中にムチが入ってる』って感じですねぇ」 と評したことがあります。 栄えある?伝統の上智大学体育会ワンダーフォーゲル部✨ しかし・・・...
orangejuku
2023年11月29日読了時間: 2分


英語復活希望者、来たれ!
スマホの中の写真を整理していて、 2年前のこんな写真を見つけました。 う~ん・・・ 控え目に言って、ひどいものです(苦笑)。 中3のRが、 1年生だったときのものです。 いま、 R(英語のみ受講)は、 定期テスト各教科それなりに苦戦してはいますが、 英語は毎回...
orangejuku
2023年11月28日読了時間: 2分


「面倒」なほうが楽しいぜ。
勉強は、 ただ座って、 黙って、 聴いて、 耐えて、 言われたとおりに何か作業して、 それでできるようには決してなりません。 手を使ってああでもないこうでもないと書いて試行しまくり、 あれでもないこれでもないとドラえもんのように調べまくり、...
orangejuku
2023年11月27日読了時間: 1分


最良の勉強法を教えよう。
僕が末席に参加させて頂いている 全国の個人塾長たちのグループLINEに 長野県の塾長がこんな投稿をされていました。 高校生の数学らしいですが・・・ まさにこれ! 僕が付け足して言うことなし! 何かの単元でよくわからなくなっているのなら...
orangejuku
2023年11月26日読了時間: 1分


中3、学調前自習会。
おはようございます。 11月30日(金)の第2回県学調を前にして、 中3の自習会 9時から始まっています。 シーン カリカリ ジャッ、・・・ジャッ(〇付けの音) という感じです。 ときどきトイレや 飲み物を買いに立つことはあっても...
orangejuku
2023年11月25日読了時間: 1分


どこかに絞れば突破口ができるよ。
勉強に苦戦するA君。 自習の時間に 理科の小さな参考書をやりだしたのは いつのテストの前だっただろう。 「先生(僕のことです)が前くれたこれがあったんで」 (ちなみにその参考書は 以前「理社特訓」をやったときに 参加者にあげたものでした) と言っていました。...
orangejuku
2023年11月24日読了時間: 2分


「広い世界」を語る?
「先生は、子どもたちに広い世界を教えてやれ」 そんなことを言われることがときどきあります。 「そうすれば子どもたちも勉強のモチベーションがわくんじゃないのか」 そう言われたこともあります。 「この地域の/今の子どもたちは、狭い世界しか知らないんだよ」 とか。...
orangejuku
2023年11月23日読了時間: 3分


図や字は大きく書きましょう。
んも~ なーんでみんな 小学生も中学生も高校生も 図とか 計算とか 式とか こうチマチマチマチマ、 分かりにくく書く(描く)かなあ。 こんなゴチャゴチャした図で、 問題が解けるわけ、ないじゃなーい。 ずいぶん雑に書いちゃって・・・。 ハーッ、...
orangejuku
2023年11月22日読了時間: 1分


口に出して言うことの効能
個人的な話ですが、 僕は前から英語の勉強、というか練習を 毎日「日課」としてやっています。 主にやっているのはリスニングの強化。 複数のアプリをスマホに入れて、 車の運転などの時間にそれを流しているのですが、 ・・・目覚ましく上達、というわけにはなかなかいきません。...
orangejuku
2023年11月21日読了時間: 2分


霧が晴れる瞬間
僕も苦手なもの、不得意なものがたくさんあるので、 苦手なもの、不得意なものに苦しむ 学生諸君の気持ちはわかる(つもりな)んですよ。 スポーツの大半 音楽や技術家庭科 そういう実技系教科だけでなく、 「主要教科」の中でも、 理系教科は全体的に苦手でした。...
orangejuku
2023年11月20日読了時間: 2分


語彙
先日、小学生の国語の授業にて ふと思い立って 学校の漢字ドリルを出してもらいました。 それで漢字の練習を、 ・・・というわけではありません。 各漢字の「使用例」がありますよね。 「(博識)な人」 「(快い)返答」 とか。 ( )内の単語を書き取りして、...
orangejuku
2023年11月18日読了時間: 2分


たくさん脳みそに汗をかいてほしい。たくさん笑ってほしい。
こんな記事(↓)をネットで見ました。 なぜ「無気力な生徒」が増えたのか…“低偏差値高校”から見える日本の教育の「大きな問題点」 (msn.com) ちょっと刺激的で やや不快なタイトルではありますが・・・ 初っ端からこんな現状紹介で始まります。...
orangejuku
2023年11月17日読了時間: 2分


究極ポジティブ
今日から河津中は期末テスト。 明日までの2日間。 昨日も中学各学年、 僕が呼んだわけでもないのに、 もはや僕にいちいち事前に断りもせず 学校帰りに自習に来た子数人。 がんばってほしいと思います。 さて、うちの中学生に 問題で正解するたびにいちいち 「イェーイ」...
orangejuku
2023年11月16日読了時間: 1分


議会にお呼ばれしてきました。
いや、それ(↑)は嘘です。 すみません💦 正確に言いますと、 河津町議会第一常任委員会主催の 「(移住者と議員の)意見交換会」 というイベントにお誘いをいただいて、 昨日午前中参加してきました。 (会場の「かわづっこ広場」。確か昨年できたもの。初めてきました!)...
orangejuku
2023年11月15日読了時間: 3分


自学せよ。自問自答せよ。自分と対話せよ。
自習に来ている中3諸君。 テスト前。 英語の授業前に。 う~ん、結構なことだ。 ・・・と言いたいところですけど、 僕の目の前でうつらうつらしちゃう奴もいる。 またかこいつ。 やっぱりそれは許さない。 「コラ!」 と一喝。 昔 「叱るときの効き目=叱る激しさ÷叱る時間の短さ」...
orangejuku
2023年11月14日読了時間: 2分


これは禁句にしよう♪
中3たち。 今日も学校帰りに塾に寄って自習していきましたが・・・ 一つもやもやさせられることがありまして・・・ 彼らの多くが 「先生、時間なんで帰ります」 と、言うのですねえ・・・。 自習の時間は1時間と決めているわけではなく、 「1時間以上」としているのですが、...
orangejuku
2023年11月13日読了時間: 1分


期末テスト前自習会
今日も朝から、 期末テスト前の自習会が行われております。 昼の休み時間に外に出たら そこには 帰りの迎えの車を待ちながら 勉強をしている中3生。 よしよし さすが中3。 日曜日も 家でも テスト勉強頑張って!
orangejuku
2023年11月11日読了時間: 1分


勉強にタブレット、要ります?
東京都葛飾区の塾の先生が、 こんなブログ記事(↓)を書かれていました。 タブレット端末は、時間内、使用禁止!|カトウ塾 (katojuku.com) (引用許可を頂いています。加藤先生、ご快諾ありがとうございました!) これによると、 この先生の塾では...
orangejuku
2023年11月10日読了時間: 2分


河津中、合唱コンクールか・・・
今日は 河津中の「合唱コンクール」があったそうですね。 若者の合唱 うーん、いいものですね。 僕は河津中でお仕事したこともあるし、 他の中学校に勤めたこともありますが、 河津中の方が水準が高い と、感じました。 なにせ河津中は、 毎日歌っているんですから。...
orangejuku
2023年11月9日読了時間: 1分


英語はノリではわからない。
昔 弊塾も ちょこっと小学生向けに英語の授業をやっていたことがありました。 もう5年以上前、 まだ地域の公民館をお借りして塾をやっていた頃です。 小学生向けだから楽しい英語の時間にしよう 文法とかはやめておこう 文法はどうせ中学からやるんだし 良いものにたくさんふれて、...
orangejuku
2023年11月8日読了時間: 2分
bottom of page