What was I made for?
- orangejuku
- 2024年5月9日
- 読了時間: 2分
昨日は中3の毎日英作文で
こんな問題(4問目↓)を出してみました。

世界中で人気の歌手、
ビリー・アイリッシュが去年発表していたこの曲。
映画「バービー」の主題歌だそうで、
映画の方はよく知りませんが、
いい曲ですよね。
この曲のミュージックビデオも大好きです。
切なくてほっこりさせられます。
(以下ネタバレあり。一応)
いい年になった女の子が、小さい机の上でおままごとみたいなことをして、楽しそうに一人で遊んでいる。
でもそんな彼女に容赦なく雨や風が吹きつける。
かわいそうに彼女もお人形もびしょぬれになったり吹っ飛ばされたり(涙)。
やがて彼女は人形たちを箱にしまい、出ていく。
ちゃんとお人形たちを全部、
一つも忘れずにしまって・・・。
恥ずかしい話ですが泣きました。
そしてすばらしいエンディングだと思いました。
子どものときの純な気持ちを、
・・・てまあ、実にこっ恥ずかしい陳腐な言い方になってしまいますが(汗)、
あと、
自分だけの世界を、
奥底に忘れないまま
たくましい大人になってほしいなみんな・・・
とかガラにもないことを思いました。
涙もろくなっているのはトシのせいか(苦笑)。
脱線しましたが、
What was I made for?
受け身(受動態)の疑問文ですよね。
風変わりな文ですが、
be動詞のルール
疑問詞のルール
そういう練習を2年間積み重ねてきたみんなには
難なく作れていましたね。
最後のforだけ、
ちょっと難しいけれど。
こんな英文を作れるようになったなんて
すばらしいぞみんな!!
と、思います!
Comments