top of page

「のびのびとすごい子を」

知り合いの、大学受験専門の個人塾長が



「東京で塾をやっていると、点数に即結びつかないけれど重要なことに、割く時間がない」



と言っていました。






別の、北陸地方の個人塾長は



「田舎の強みを活かせば、のびのびとすごい子たちが巣立っていきますよ」



と言っていました。


(※詳しくはいえませんが、お二方とも凄い先生たちなんです・・・)







ちょっと励まされました。



僕自身はまだ、そう胸を張って言えるほどの自信がありませんが・・・








そう、



小さいときから模試まみれにならなくても、



ムチャクチャな先取りをしなくても、



競争や課題や将来の不安でしのぎを削らされずとも、



ちゃんと知的で勤勉な子は育つはず。







進学校には行かず



大学志望でもなく



美容師志望だという子。





美容師だろうが料理人だろうが、



これからの時代、



英語を使うチャンスはいくらでもありますよね。






片や、大学受験のために一生懸命?勉強?したけれど



実際英語なんてろくにできない大卒者たち(僕もふくめて?)。





そんな奴らなんて軽く超えてしまえ!

ree

 
 
 

コメント


bottom of page