「後でやります」?
- orangejuku
- 2023年5月30日
- 読了時間: 1分
恥ずかしながら、
だいぶ歳をとってから
自覚するに至ったことがあります。
それは、
「後でやっときます」
と言ったことは、ほぼできないということ。
その場でやらないことを、
後でなんかできないということ。
その場その時では、本当に
「後でやる」つもりでいるんですよ。
しかし・・・
私もこのだらしなさでだいぶ人に迷惑をかけました。
少なくとも私はそう。
でも、他人がそう言った場合
ほぼ期待できないということも学びました。
英語でも
Now or never.
(今か、永遠にできないか)
という言い回しがありますね。
現実には
そうそう100%やれないかもしれませんが、
「今」できなければ、
「後で」処理できる確率は極めて低くなります。
これは現実。
私だけでなく、凡人である多くの人の性だと思います。
「毎日英作文」「毎日音読」もそう。
今日やれ、というものは今日やらないと!
出遅れて、後から急いで追いかけて、
余裕をなくすのは自分。
どんどん取りこぼしていくあなた。
毎日毎日
ほんの少し頑張れば、
そうやって自分の首を自分で絞めることはないのに。
逆に言えば、そこを踏みとどまって
このちょっとずつの遅れが出ないようにするだけで、
何かが改善していくはずです。




コメント