【プログラミング】小学4~6年生の回、終了。
- orangejuku
- 2024年3月26日
- 読了時間: 2分
昨日(25日)の伊豆新聞一面に
弊塾会場の
プログラミング無料体験教室を
大きく載せていただきました!

僕が左端の子を抱きかかえているように見えますが、そうではありません。
その子の服のラインが、僕の腕のように見えるだけです(汗)
いや、僕は会場をお貸ししているだけで、
何もしていないのですが(💦)
大きく名前まで載せていただきありがとうございますm(__)m
さて、
25日(月)~26日(火)の
小学4~6年の回は
さきほど無事終了しました。
1~3年の回と大筋は同じようでしたが、
さすが高学年
理解が速い!


ラジコンカーのマニュアルもこんなにびっしり!
コンパクトなキーボード(↓)がかっこいいですね。
「パソコンやスマホのことを『コンピューター』だとみんな思ってるんですけど、違うんですよ」
と呉羽さん。

プログラムした通りに
車を自動運転することにも次々成功!


保護者の方々も参加してご協力くださり、
大盛り上がりのうちに終了しました!
自分でプログラムを考え、
書く。
それが世の中の色々なものを実際に動かしている・・・
ということを子どもたちみんな感じてくれたと思います。
ITの専門家が教えてくれる
なかなか得難い機会。
そんな場が弊塾で
河津(及び近隣)の子たちのために
持てたことに感謝です。
一日おいて28(木)~29(金)は、
中学生の回になります。
まだ空きがあります。
興味のある方は
お気軽にお問い合わせを!



コメント