【三語短文】みんな大好き♪
- orangejuku
- 11 分前
- 読了時間: 2分
弊塾小学部の国語の授業
柱の一つが「三語短文」です。
あるベテラン塾長先生に教えていただいたもので、
導入して2年以上になります。
なんだかんだみんなも大好き。
子どもたちの作品の一部をお見せしましょう!
①周り・予想・果たす(←お題)

小学生の生活実感がなんともにじみ出ていますねえ(ほっこり)。
②独自・困惑・許可

「独自」「困惑」・・・なかなか難しい言葉を習うもんなんですねえ💦
よくがんばりました!
③良好・不意・能率

みんな「良好」に意外と苦戦していました。
「良好する」などといった文を作ってみたり。
何度もの推敲のあとがわかると思います。
④良好・不意・現在

「不意をつかれて死にそう」(笑)
裏切られたんですね♪
「三語作文」は、
僕も相当関わります。
上の作文たちも、
一発ですんなりできたわけではありません。
子どもたちが持ってきた作文に、
「前半の内容と後半の内容に何の関係があるの?」
「『果たす』って、何を?」
「『独自する』とは言わないなあ」
「ごめん、先生相手じゃなくて同級生相手だと思って、どういうお話か説明してみて」
等々、
僕がいろいろ注文をつけて、推敲させていきます。
そうやってやりとりしながら
ライブで(その場で)、
作っていくところが醍醐味であり、
少人数だからやれていることではあると思います。
興味のある方、お気軽にお問合せ下さい♨
今週もお疲れ様でした!
それではまた~。



コメント