top of page

【中3英語】今日の一文

中3英語の授業では、



長文を各自のペースで読む(まずは教科書所収の文章を全部読みつくそう!)



・・・前に、




毎回



「今日の一文」と称して



こんな文(☟)を読解してもらい



添削しています。


ree




短い文ですが、



高校生でも「???」となる子は少なくありません。




なんじゃ?



wasが2つあるぞ??



?????






でも現実には中学の教科書にも、入試問題の長文にも



当たり前に出てきます。





線を引いて、



あるいは(  )でくくって、



説明することはできます。






でも、



高校生からそれを始めるのでは



やはり苦戦は免れません。


実際の英文には、色のついた線も、(  )も、ついてはいませんしね・・・






英文の構造や理屈は、



これまでじっくり学んできました。





で、実戦はやはりまた別。




ここはやはり「経験」を積みたいところ。



遭遇体験、接触回数。



「あー、あれね」というやつ。





知っていれば対処できる!



さあ今日もがんばりましょう。

 
 
 

コメント


bottom of page