top of page

【教えすぎない】根比べ。

「教えすぎない」



それは鉄則、基本だと思います。






解けなくて、



というかやり方がわからなくて



うんうん言っている子に対しては、



こっちも我慢!根比べ!






「(やり方)わかりません」



と質問に来られても、



もちろん質問にくること、その行動力自体はいいことだから報いてあげたいけど、



すんなりと「教えて」はあげません。




「どこまで考えた?」



などと返します。





解説待ち



お助け待ち



機械的にやるだけ



な子にしてはいけないと思うんです。








もちろん、どの子も一律、というわけではありません。





頭が真っ白になってしまうくらい何もわかっていない子



そういう子には、もちろん最初に「教え」ます。



つきっきりなときもあります。






でも、



そういう子にはその後何回も同じところをやってもらわないといけません。



2回目以降はだんだん手を離していきます。






いずれにせよ



どこのレベルにせよ、



「自分の頭で考えさせること」



それを譲ってはいけないと思うんです。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page