【楽しい文ができました♪】三語短文集
- orangejuku
- 3月1日
- 読了時間: 2分
弊塾では、
小学部の国語の授業で「三語短文」というものをやっています。
あるベテラン塾長先生が考案されたものを
弊塾流に少しアレンジさせて使わせていただき、
一年以上になります。
「指定の3つの言葉を必ず使った25字以内の一文を作ろう!」
というものです。
これは本当に子どもたち一生懸命やります。
もちろん、苦戦します。
支離滅裂な文もたくさん書きます。
それを、僕とのやり取りで改善していく、
授業中のそのやり取りが、醍醐味です。
前置きが長くなりました。
弊塾生徒の作品の一部をお見せしましょう!
①(お題)成果・被害・極める

てらいのない、なんて爽やかでまっすぐな文!
なかなか一人で考えつかず、僕が助太刀することも多いですが、この文はこの子一人で作りました。
そういうのも何気にうれしいです。
②成果・変化・極める

「変化」を、「変化球」という形で使ったのがおもしろいですね。
ちなみにその場にいた子たちは、みんな「極める」をスポーツの文脈で使っていました。
「極める、というとスポーツしか思いつかない」、とのことでした👍
③べき・同盟・臨む / べき・結論・結論

タイマン勝負!?

授業をサボって体育館裏でたむろってるの図?!?
④厳重・忠誠・機会

こうきましたか(笑)
「厳重」をどう使うか、ずいぶん悩んでいましたが・・・うなりました!
いかがでしたでしょうか?
次回もどうぞお楽しみに!!
Comments