top of page

たのしい作文できました♪

更新日:7月27日

弊塾小学部の国語の授業では



「三語短文」



というものをやっております。





あるベテラン塾長先生が考案されたものを



弊塾流に少しアレンジさせて使わせていただき、



2年以上になります。







なんだかんだみんなも大好き。




今週も生徒の作品の一部をお見せしましょう!






①着々・事態・増す(←お題)

ree

右から見ていくと、推敲のあとがわかると思います!一番左の文が最終版です。







②簡略・忠実・現代

ree

現代人における、懐疑的精神の欠如・ものごとを省かずに粘り強く正面から取り組む力の衰退を6年生なりに鋭く見抜き、問題提起した一文です。なんちゃってw。








③行動・生物・感心

ree

学校で「よい行動」という言葉を聞いたことがあるので、それを中心に作っていった文です。4年生。









④史上初・挑む・戦術

ree

野球の球速250km/h!

大谷とかよりも100km/h近くも速いのか?!

それを「打ち取る」?!!

バッターが真後ろに吹っ飛ばされるマンガ的なシーンが脳裏に浮かぶ・・・

僕はその日、帰るころになっても思い出し笑いが止まりませんでした。









いかがでしたでしょうか?






英語を教えていても数学を教えていても、



結局「国語力」が大事なんだなあ



と痛感させられます。






でも、



いかにもな「国語力トレーニングドリル」がどうも好きではない坂内。



これを伝授してくれた先輩塾長には感謝しかありません。



じっくり育てていきたいと思います。





次回もどうぞお楽しみに!!


 
 
 

Comments


bottom of page