top of page

やってみればできちゃうもんよ。

三連休の日曜日



僕は朝9時から塾に籠っていました。



(土曜日はいつも通り補習。月曜日はお休みにしました。)






そう、



ずっと先延ばしにしてきたアレを片付けるためです。





新しいパソコンのセットアップです。






ここに塾を構えた2019年からずっと使い倒してきたパソコンが



ついに使用に支障をきたす状況になったのです。






やるつもりでしたよ。



でも、もうやらざるを得ない。



まさに緊急事態。






僕は自他ともに認めるテクノロジー音痴。



正直、僕より音痴な人を知りません(泣)。






先週は



「ああ、今度生まれてくるときにはパソコンのない世界に生まれたいよ・・・」



とか弱音を吐いておりました。








これは時間がかかるかもしれない。



トラブル(=よくわからないこと)だって起こるにちがいない。



その度に調べたり、もしかすると人に訊いたりするかもしれない。





一日見たほうがいいな。






そう覚悟し、



朝から籠ったわけです。







ということでおもむろに始めたセットアップ作業・・・












2時間もしないで全部終わりました!!






ヴェリースムース。



なんの問題もなし。






クラウドのおかげで、ファイルもお気に入りも全部お引越ししている(昔は線でつないだり、CDに焼いたり、大変でしたよね・・・)。



インターネットもちゃんと接続。



ワードもエクセルもちゃんと使える(そろそろ、「当たり前すぎてばかばかしい」と思われそうだ💦)



プリンターのインストールも問題なく終了。









拍子抜けしました。



肩の荷が下りました。






なんてユーザーフレンドリーになったんだ!



テクノロジーの進歩万歳!!




僕は進歩しているのかどうか、わかりませんが。








いやーホント、



イヤだイヤだ苦手だ苦手だお金がない時間がないと避けていること、先延ばししていること、



エイヤっ!てやってみたら



多くのことは結構できちゃうものですよ!



と僕はみんなに伝えたいです。






これで前に進める!



第2章の幕開けだ!!






・・・お恥ずかしい話、失礼いたしました。



さあ、がんばろう!

ree

 
 
 

コメント


bottom of page