わかるのに半年かかることもある。
- orangejuku
- 8月2日
- 読了時間: 1分
勉強に苦戦する子たちへの僕の指導法はシンプルだ。
「基本から、わかるまで何度もくりかえし」
これだ。
正負の計算何度も間違う
割合、何度やっても覚えない
小数の理解が支離滅裂
英語のABCの読み方がトンチンカン
英語の語順が滅茶苦茶
一般動詞とbeの区別がカオス
etc.
次の回も涼しい顔して同じところの問題とかをあげるだけだ。
何度でも説明するよ。
説明とか理解が問題というよりは、
定着しているかいないかのことが多いけど。
そこに叱責や嘆きは不要。
そりゃ、僕も内心ため息が出ることも、正直あるけれど。
ネタ程度に、あくまでも軽く、「また忘れたのか」とか言うことはあるけれど。
子ども本人が、十分みじめに感じているんだから。
やる気が落ちるときもある。
休みなどでちょっと間が空くと、また元に戻ることもしょっちゅう。
でも、
続けていけば、いつか入る。
いつの間にか、すうっと入る。
これは僕の信念であり、経験知である。
だから、続けてさえくれれば。
そういう生徒たち、本当にエラい。
保護者様たち、本当にありがとうございます。




コメント