top of page

クールビズ。

残暑お見舞い申し上げます。




お盆で少し和らいだ、と思ったら



また強烈な暑さですね~💦






僕は2年前より、7月ころから塾での服装を



アロハシャツ+短パン



にしました!




ree


いきなり僕の顔どアップですみません💦





それまでは「半袖ワイシャツ(ノーネクタイ)+スラックス」でがんばって(?)きましたが、



2年前に



「もう我慢できんッ!!」



てなったんです。







今の格好にしてみたらもう、快適そのもの!!








そんな僕ですが、20代、学校に勤め始めたころ



夏もネクタイをしていた



記憶が確かにあります。




半袖ワイシャツにネクタイでした。






スタッフにきちんとした服装を要求する私立高校だったからというのもありますが、



世の中全般に夏も



「半袖ワイシャツにネクタイ」



をする人は多かったと思います。






首回りがビショビショになったなあ・・・








でも、そのころから「クールビズ」という言葉も出てきました。




ノーネクタイの格好が瞬く間に広まって、



夏の男性ホワイトカラー労働者のスタンダードになりました。






これは当時の小泉首相の影響が大きかったんじゃないかと



僕は思っています。





小泉氏自身、率先してそういう格好(ノーネクタイ)をしていたような印象があります。



ree


今は亡き安倍さんも、夏はノーネクタイだった気がしますね。








なのに



なのに、なのに・・・




気がつくと今は、総理大臣はじめ政治家の方々、



この8月の真っ盛りにみんなスーツにネクタイ。



ree

※政治家の方々の批評ではありません。服装だけの話です。念のため。




この暑さなのにこの格好・・・



おかしいでしょう!!!





なんで時代は逆戻りしてしまったんでしょうか?



これこそ政治と現実社会の乖離じゃないですか?








「外国の首脳の方々はみんなちゃんとスーツにネクタイを着ているッ」



「これがドレスコードというものだッ」



ですか?





いや、そんな旧習やめましょうよ?!





熱波や山火事に襲われるヨーロッパの首脳の方々も。



クーラーガンガンつけて守るドレスコードなんてエコじゃない。



それとも、気合?



だとしたらばかばかしいとしか💦








話が飛びました。



夏休みもあと2日。




今日もがんばっていきましょう!

 
 
 

コメント


bottom of page